iPhoneでバーチャル体験!
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんVRってご存知ですか?
VRというのはvirtual realityの略称で仮想現実。つまり実物ではなく実物に近いもの、空間を味わう事を言います。
そんなVRの世界をiPhoneで味わう事が出来ちゃいます!
今回ご紹介するのはVR世界を味わえるアプリとHMDのご紹介です♪ヾ(。>﹏<。)ノ゙
行き先は無限大!
Googleストリートビュー!
道路に沿って周りの景色を見ることができるGoogleストリートビュー。
Cardboard ビューアをタップし、VRゴーグルを装着して画面を見ると、より立体的で臨場感のある景色が体験できます。(*˘︶˘*).。.:*
日本だけでなく、アメリカやフランス、イタリアなどの都市も対象となっているため、海外旅行気分も味わえまえちゃいます。
Jurassic Virtual Reality
旅行は旅行でも恐竜の世界を体験できます。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジャングルの中をひたすら歩き続けるというものですが、そこで見る恐竜たちには度肝を抜かれることでしょう。
迫力のある3Dで楽しむことができます。
Netflix
有料ですが映画等の動画配信サービスです。
映画館にいかず自宅で迫力の映画鑑賞が出来ますよ(ΦωΦ)
寝転がったり、ゆっくりまったり。。。c(`Д´と⌒c)つ彡
では続いてHMDのご説明を。
HMD( Head Mounted Display)
頭に装着する画面。。。
つまり コレ です!
もちろんiPhone用に小さいサイズもあり日々軽量、安価になております。
Linkcool Google Cardboard(グーグル・カードボード)
なんとこちらは980円!
かわいらしい見た目とお手軽な価格で販売されていることから、誰でも簡単に楽しめるVRヘッドセットとして人気があります。
まずはこういったものから気軽に楽しんでみるのもオススメです。
迫力映像を気軽に楽しめるヘッドマウントディスプレイ。
しかし一部製品では、13歳未満の方の使用を控えるようおすすめしています。
左右の瞳孔間距離と立体視細胞が発達途上であるというのが、その理由。
小学生以下の子どもがいる家庭での利用には、配慮が必要であることにご注意下さいm(_ _)m
2017年09月01日