iPhoneのバッテリー、充電口の修理もスマップル静岡店にお任せ下さい!
カテゴリ:修理ブログ
バッテリーの減りが早い、操作中に電源が落ちる、再起動する症状は
iPhoneバッテリーの劣化が原因かもしれません(>_<)
充電が出来なくなってしまっても充電口修理にも対応!
iPhoneのパーツ修理はスマップル静岡店で即日修理出来ますので
お困りの方はお気軽にご相談下さい♪
iPhone7のバッテリー交換と充電口修理をご紹介します!
本日のお客様は先月から操作中に急にシャットダウンを繰り返すようになり、
充電の持ちも100%の充電で朝出かけてもあまり使っていないのにお昼ごろには
30%まで充電が低下し、すぐに電池切れして困っているとご相談して下さいました。
またご来店時には充電器を挿しても充電が途中でストップしてしまったり、
充電が開始されない状態で充電口修理もご依頼して下さいました!
それでは実際に修理させて頂くiPhone7がこちらになります。
バッテリーはかなり劣化してしまっていますね(;O;)
最大容量が「65%」となっており、新品の100%の状態から
かなり劣化が進んでしまっています。
大体80%近く低下してきたあたりが交換をおすすめする時期になります。
70%台になってくると電源が落ちたりと様々な不具合が出てきますので
本日のお客様は頑張ってここまで使用して下さっていたんだと思います(:_;)
ちなみに、バッテリーの最大容量の確認はiPhoneの設定で簡単に確認できます。
設定→バッテリー→バッテリーの状態で最大容量が出てきますので
是非皆さんも確認してみて下さい(*^^*)
充電口に関しては純正品の充電器でないものを使用していたり、
充電しながらの操作やお車での充電、ほこりがたまったりなどで
少しずつ劣化し壊れてしまうことが多いです。
↑の使い方はバッテリーにもかなり負荷がかかり、劣化しやすくなりますので、
気を付けたいところになります(>_<)
画面を外して内部のバッテリーやバイブ、スピーカーを取り外すと
充電口のコネクタが見えてきます!
充電口コネクタも無事きれいに取り外すことが出来ました(*^^*)
新しいコネクタとバッテリーを取り付ければ修理完了となります♪
これで今後も安心してお使いいただけると思います!
今回の修理はバッテリーと充電口修理で40分~50分ほど頂いて
修理させて頂きました!
複数台の修理や画面修理とバッテリー交換などの同時修理も大歓迎ですので
いつでもお気軽にご相談下さい♪
iPhoneのバッテリー交換をするならスマップル静岡店へ!
料金を確認するならこちらのリンクから
↓↓
iPhoneのバッテリー交換をするならスマップル静岡店にご相談下さい!
それではご閲覧頂きありがとうございました(*^^*)
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2020年07月16日