iPhoneのバッテリーの診断がスマップル静岡店なら無料です!
カテゴリ:修理ブログ
スマップル静岡店は静岡駅から徒歩5分、静岡PARCOから徒歩2分ほどの場所でiPhone修理をさせて頂いております。
地域最安価格で対応しておりますのでお気軽にご相談下さいませ(‘◇’)ゞ
本日はiPhone6sのバッテリー交換をさせて頂きます。
今回のお客様は機種変更をしており、しばらくiPhone6sを使っていなかったようです。
ですが最近になって放置していたiPhone6sの画面が浮き上がってくるような状態になり、心配になってきたので見て欲しいということでご連絡を頂きました。
画面が浮き上がってくる原因はバッテリーの膨張が起因していることが多いです。
iPhone6sですと発売からかなり年月が経っていますので、なにもしなくてもバッテリーが膨張してくるということがあります。
画面が浮き上がってくる箇所が端末の左側であればまず間違いなくバッテリーの膨張が原因となります。
また画面が浮き上がってきた日の直前に充電が上手く出来ないことや、シャットダウンしてしまうようなことがあればバッテリーが原因の可能性が高いです。
実際の状態を見てみましょう。
左側のパネルとフレームの隙間が大きく開いているのがわかると思います。
この状態のままバッテリーが膨らんでいきますので画面がいつ割れてもおかしくない状態です。
仮に画面が割れなかったとしてもタッチが出来なくなったり、画面に白い圧がでることがあります。
バッテリー交換の時期は使用開始時からおよそ二年経ったあたりなので、まだ交換していない方は膨張する前に交換するのが良いです。
スマップル静岡店なら15分ほどできれいに交換できます。
今回のバッテリー交換後の画像がこちらです。
無事交換が終わると今まであった隙間もなくなります。
バッテリー本体はもちろん新品なので急なシャットダウンや充電が出来なくなることもありません。
補足として画面が修理前に起動しているのであれば確認してほしいところがもう一つあります。
設定アプリを開いていただいた後に、下の方にあるバッテリーの項目を押して、バッテリーの状態を確認してみて下さい。
バッテリーの最大容量という項目が80%よりも低い数値であればバッテリーの交換時期に入っています。
バッテリーのパフォーマンスが落ちやすくなるのは80%近くになった時なのでたまに確認するとよいかもしれませんね(‘ω’)ノ
スマップル静岡店では受付でバッテリーの診断が無料で出来ますので、お困りの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ。
それではご閲覧頂きありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2020年07月28日