恐怖!?朝起きたらiPhoneがつかない・・・そんな時の原因と対処法(^^)
カテゴリ:お役立ち情報
どうも、こんにちは~♪
iPhone修理でおなじみスマップル静岡店です(*^^*)
本日の静岡は久しぶりの雨ですね・・・雷もゴロゴロ凄まじかったです!!
・・・と思いきや昼からは晴れる可能性があったり、やっぱり雨が降ったりという、非常に不安定な天気なので体調管理には十分お気をつけくださいませ(>_<)
さてさて、皆さま!
突然ですが想像して下さい・・・
朝起きたらiPhoneがブラックアウト・・・
経験のある方もいらっしゃると思います・・・
便利なiPhoneが使えないのは非常にイヤですよね(ノД`)シクシク
そして単にブラックアウトと言っても色んなパターンがあるのです!!
例1.アラームや着信音が鳴っているが、ブラックアウト
この場合は、液晶画面表示に何らかの不具合が起こっている可能性が高いです!
対処方法としては、スリープボタンとホームボタンの長押し(iPhone7はスリープボタンと音量のマイナスボタン)でできる強制再起動を行うことです。強制再起動で直った場合はプログラムの問題の可能性もあるので、頻繁にブラックアウトするようならパソコンに繋いでiOSを更新してみるのもいいです・・・あとはスマップル静岡店に相談する(-ω☆)キラリ
例2.音もバイブも反応しない状態のブラックアウト
この場合は、バッテリーやドックコネクタ(ライトニングケーブル)など充電関連のものが原因の可能性があります。
対処方法としては、完全放電しきっている可能性もあるので30分以上充電したあと強制再起動をする、ドックコネクターの奥にゴミやほこりが溜まっている可能性もあるので細いピンセットなどでその異物を取り除く、充電のケーブル自体が破損している場合もあるので新品の純正ケーブルで充電してみる・・・あとはスマップル静岡店に相談する(-ω☆)キラリ
なお、水没の場合は電源をいれるのはできるだけ避けて、密封パックに乾燥剤と一緒に入れた状態でスマップル静岡店にお持ち下さい!!
それでも改善しない場合はソフトウェアの致命的なエラーか物理的ダメージによる基盤の破損が考えられますので、iPhoneの初期化や本体交換を行う必要があるかもしれないです・・・そうなる前に一度、スマップル静岡店にご相談下さい(-ω☆)キラリ
スマップル静岡店ではブラックアウトしたiPhoneの修理を対応した経験も改善した実績も豊富です!!
静岡駅から徒歩4分、データはそのまま、地域最安値で、朝10時から夜20時まで営業しておりますので、お客様のニーズに合わせた対応もできます!!
ブラックアウトだけではなくお持ちのiPhoneに異変を感じたらいつでもどこでもお気軽にお問合わせ・ご来店下さいませm(_ _)m
2017年09月12日