液漏れやカラフルな線が出てしまった症状はiPhone修理のスマップル静岡店へ!
カテゴリ:修理ブログ
iPhone修理は地域最安価格、安心保証、即日修理の
スマップル静岡店にご相談下さい!
様々なパーツ修理、故障症状に対応しております!
修理料金や対応機種、症状など分からないことや気になることがあれば
お電話やLINEでお気軽にご相談下さい(*^^*)
本日はiPhone7の画面修理をご紹介します!
液漏れと呼ばれる画面が黒くなってしまう症状や
カラフルな赤や緑の縦線が無数に画面に出てきてしまったお客様の修理になります。
自宅の階段で落としてしまったそうでひび割れして
ゴーストタッチも発生してしまっている状態でした(>_<)
今回の症状はガラスが傷付いてひび割れしてしまっただけでなく、
液晶とタッチセンサーが損傷し表示やタッチ操作に不具合が出てしまっています。
それでは修理前のiPhoneがこちらになります。
画面のひび割れはそんなにひどい状態では無いですが、
液漏れや縦線で画面の上がほとんど見えなくなってしまっていますね(;O;)
液漏れに関しては画面が割れてしまうと起きてしまう方が多く、
正常に画面を表示させる機能が故障してしまっている状態です。
また、本日のお客様のように小さく液漏れが発生することもありますが、
突然広範囲にわたって画面が黒くなってしまうこともあるので、
早めの修理を当店ではおすすめさせて頂いております!
そしてさらに気を付けて頂きたい症状が放置するとデータ初期化をしないと
いけなくなってしまう可能性のあるゴーストタッチになります。
ゴーストタッチは自分で操作していなくても画面が勝手に操作されてしまう症状で、
悪化してしまうと一切タッチ操作が出来なくなってしまうこともあります。
本日修理させていただくお客様のiPhoneも上の画像で分かるように、
操作していないのに「66666…」と勝手に数字が入力されてしまっています。
肝心のデータ初期化に関してですが、iPhoneをお使いのほとんどのお客様が、
画面に4桁や6桁の数字でセキュリティロックをかけていると思います。
この入力画面でゴーストタッチによって間違ったパスコードを入力され続けてしまうと
最終的に「iPhoneは使用できません。iTunesに接続」と表示され、
パソコンでデータを初期化しないと使えない状態になります。
初期化が必要なロックがかかるまでは1分、5分、10分、15分…といったかたちで
間違えるごとに入力可能時間が長くなり、11回間違えた時点でロックがかかります。
寝ている間や長時間iPhoneを操作していないときなどに自分の意図しないところで
ロックがかかってしまう大変怖い症状になります(;O;)
対処法としては電源を切る、画面に触らない、スリープ状態を維持するなどですが、
やはり早めの修理がとても大事です。
画面が割れてしまっただけでなく水没や少しどこかにぶつけてしまった程度でも
タッチセンサーが損傷してしまうと起こる可能性のある症状なのでご注意ください!
修理後のiPhoneがこちらになります。
液晶表示も元通りのキズひとつ無いきれいな画面に修理することが出来ました(*^^*)
今回の修理も30分ほどで修理させていただいております!
もちろんゴーストタッチも改善しております!
iPhoneの画面修理をするなら是非スマップル静岡店へ!
料金を確認するならこちらのリンクから!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
iPhoneの画面交換をするならスマップル静岡店にご相談ください!
他にもおすすめの修理ブログはこちら!!
それではご閲覧頂きありがとうございました(*^^*)
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2020年09月12日