卵がiPhone6sの内部に侵入!?
カテゴリ:修理ブログ
たまに卵かけご飯が無性に食べたくなるスマップル静岡店スタッフです。
本日は卵が原因で調子が悪くなってしまったiPhone6sを修理していきます。
今回のお客様は卵をiPhoneの上に落としてしまい、端末の内部に卵の白身が入り込んでしまったようです^^;
iPhoneが動かなくなり、かなりショックを受けていらっしゃいました(;_;)
確認してみたところ画面は一応起動していますが、タッチが全体的に出来ないです。
恐らく内部に水分がびっしょりだと思いますので、修理前の状況を見ていきたいと思います!
バッテリーの上やバックカメラの周り等に卵の白身がついていました。
こういった修理自体は本当に珍しいのですね。
液体が固まる前に取り外す事ができてよかったと感じています。
基盤が傷んでいる可能性がありますのでパーツをすべて取り外して清掃をしてみたいと思います。
幸いなことに水没しているのが端末の上側のみでした。
基盤の下の部分は影響があまりなく、充電は問題なくできました。
外したコネクタが卵の黄身に触れたことで焦げてしまっていましたが拭き取ることでだいぶ綺麗になりました。
新しい画面をつけて見たところ正常にタッチできるようになりましたので一安心です(*´∀`*)
修理後の画像がこちらになります!
端末の汚れを綺麗に拭き取り修理完了です。
画面以外の部分はどこも故障していなかったため、ほぼ新品の状態でお渡しすることが出来ました!
データはそのままです(^_-)-☆
今回の修理でわかったのが卵の白身は長時間放置すると海水に含まれる塩分のように固まってしまうということです。
海塩のようにすぐに固まってしまうという事はないですが、もし同じような状況になった方は早めに内部から取り除くのがベストですね。
非常に珍しい修理ですが、スマップル静岡店であれば一時間ほどでメンテナンス、画面の取り付けができますのでお気軽にご相談下さいませ!
ご閲覧頂きありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2020年10月07日