バッテリー減りが気になる方はiPhoneの設定をご確認ください♪
カテゴリ:修理ブログ
iPhoneの画面修理やバッテリー交換、カメラ、充電口修理など
お困りのことがございましたらぜひ当店にご相談下さい!
さまざまなパーツ修理に対応していますので
スピーカーやボタン修理も可能です♪
気になることがあればお電話やLINEでお問い合わせ下さい★
ご予約やパーツの発注、予約もできます!
長くiPhoneを使っているとバッテリーの減りが気になってくる方も
多いのではないでしょうか?
一般的にiPhoneのバッテリーの寿命は大体2年~3年ほどと言われていますが、
およその目安になりますので使い方によってだいぶ変わってきます。
お客様によっては1年経たずにかなり劣化してしまう方も(;O;)
そこで本日はiPhoneのバッテリーの劣化を抑えて少しでも長持ちさせるために
気を付けたほうが良い点やバッテリー交換修理についてご紹介します!
まずiPhoneのバッテリーの劣化状況は店頭でも診断することができますが、
実はiPhoneの設定でお客様ご自身で確認することができます♪
まず本日バッテリー交換させていただくiPhoneがこちらになります↓
この画面は「iPhoneの設定→バッテリー→バッテリーの状態」で表示できます。
1回の充電で使用できる最大容量が新品時と比較して
「78%」になってしまっています。
新品時は100%なので劣化が進むにつれて低下していき、
最大容量が大体80%近くなったら交換をおすすめしています。
それ以上低下していったまま使い続けてしまうと電池減りが早くなるだけでなく、
突然シャットダウンや再起動を起こしてしまったり、
お客様によっては電源が入らなくなってしまう方もいます(>_<)
また、一番上には「バッテリーに関する重要なメッセージ」といった警告が表示され、
正規店などでバッテリー交換をおすすめされています。
正規店での修理ですと修理に日数がかかったり、
データも初期化になってしまうこともありますが、
当店にお任せいただければデータはそのままで即日修理できます♪
今回ご紹介させていただいた設定はバッテリー交換の目安になりますので
ぜひ確認してみて下さい!
本日のお客様もバッテリー交換をさせていただき…
新品バッテリーに交換させていただき最大容量が100%に変わりました!
今回の修理は20分ほどで完了です!
バッテリー交換はかかっても30分ほどで修理出来ちゃいますので、
ぜひご利用ください(*^^*)
特にこの寒い時期や暑い時期はバッテリーが劣化しやすい時期でもあり、
バッテリーが膨張して画面が浮いてきてしまうお客様もいます。
また、劣化を早める原因として「充電しながらの操作」、
「Apple正規品以外の充電器の使用」、「過充電・過放電」などがありますので
気を付けてみて下さい!
それではご閲覧頂きありがとうございました!
他バッテリー関連の記事
バッテリーのパフォーマンス表示には注意!? iPhone修理スタッフが語る真実
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2020年11月08日