iPhoneの文字入力時カーソルを自由に動かせる方法をご紹介します!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル静岡店です!
本日はiphoneの文章の訂正が簡単になる小技をご紹介したいと思います。
iPhoneで文字をうっている途中で訂正したい文章を発見しちゃうことありませんか?
そんなときは指タップして間違った箇所にカーソルを合わせようとしますよね。
ですが中々合わせたいところまでカーソルがいかないことが多いと思います。
今回ご紹介する方法を使えばこの悩みはなくなりますので是非見ていって下さい。
カーソルを簡単に合わせる方法
下の画像を見て下さい。
スマップル静岡店と入力したかったのに「スマプル静岡店」と入力されてしまいました。
真ん中あたりということもあり指でタップだと訂正しにくいです。
そんな時は下の黄色く斜線表示されているところか、空白という部分を長めに押してみて下さい!
するとカーソルが自由に動かせるようになるので簡単に文字を追加することが出来ます。
今回はスタッフのiPhone12を使用していますが機種によってやり方が違います。
iPhone6sからiPhone8Plusまでは3Dタッチ機能を利用してキーボードの上から直接長押ししてもカーソルを移動できますので試して見て下さい。
ちなみにカーソル移動の小技は3D Touchの機能を使うため、対応機種がiPhone 6s以降の方のみ利用できます(iOS 10.2.1で検証)。
対応機種
キーボードの上から直接3DタッチOK
・iPhone6s/6sPlus
・iPhone7/7Plus
・iPhone8/iPhone8Plus
下のスペースか空白ボタンを長押し
・iPhoneX ・iPhoneXS ・ iPhoneXSMax ・iPhoneXR
・iPhone11 ・iPhone11Pro ・iPhone11ProMax
・iPhone12 ・iPhone12mini ・iPhone12Pro ・iPhone12ProMax
2020年11月19日