iPhoneのバッテリー劣化していませんか?今年中に即日交換がおすすめ!
カテゴリ:修理ブログ
スマップル静岡店ではiPhoneのバッテリー交換が大人気です!
他にもiPhoneの様々なパーツ修理に対応していますので
iPhoneのお困りごとはぜひ当店にご相談下さい!
LINEやお電話でのご相談もお待ちしております(*^^*)
本日は開店時からiPhoneバッテリー交換を
たくさんご依頼頂いていますのでご紹介させて頂きます!
電池減りが早くなってきたので交換しようかな…といった方が多いですが、
今回ご紹介させていただくiPhoneは、電池減りが早いだけでなく
操作中に突然シャットダウンを繰り返すようになってしまったそうで、
常にモバイルバッテリーで充電しながらでないと使えなくなってしまったそうです(;O;)
また、それまで充電があったのに起動すると充電残量が1%になっているそうで、
機種変更もご検討されたそうですが大事なデータもあって移行するのが大変なので
できたら修理して今後も使っていきたいとのことでした。
正規店やキャリアショップでの修理や機種変更だと、
バックアップされていないデータは初期化されてしまったり、
データを戻す作業が必要になってしまうので結構手間ですよね(>_<)
スマップル静岡店ではバッテリー交換だけでなく画面修理やカメラ修理でも
基本的にデータはそのままで修理できますのでご安心ください♪
それでは修理前のiPhoneのバッテリーの状態がこちらになります↓
こちらはiPhoneの【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】で表示できます。
最大容量という赤丸で囲った部分が「52%」になってしまっています。
この最大容量は新品時の100%と比較したバッテリー容量で、
低下していくにつれて1回の充電で使用できる時間が短くなります。
当店では80%近くなったら交換をおすすめさせて頂いており、
それ以上低下してしまうとバッテリーの不具合が増えていきます。
お客様は52%なのでシャットダウンが起きてしまう症状も納得です(>_<)
また、最大容量はそこまで低下していない方でも一番上に
【バッテリーに関する重要なメッセージ】が表示されている方もいます。
バッテリーが劣化していることや交換をおすすめする警告になりますので、
これが表示されている方もバッテリー交換をご検討下さい♪
今回も動作確認も含めて20分ほどお時間をいただき…
新品のバッテリーに交換して最大容量が100%に変わりました!
警告も消えて当店でお調べさせて頂く充電の電流の流れも正常に流れています!
お受け取りの時に実際に動作を確認して頂きましたが、
充電しながらでなくてもシャットダウンすることなく使えていて、
データもそのままなのですごく感動して下さいました(*^^*)
実はこの寒い時期や暑い時期はバッテリーが劣化しやすい時期で、
バッテリーが膨張して画面が浮いてきてしまうお客様もいます。
画面修理の方でもバッテリーがかなり劣化してしまっている方もいらっしゃるので、
ぜひバッテリー交換もご一緒にいかがですか?
スマップル静岡店では画面修理とバッテリー交換の同時修理で割引もしております!
また、バッテリーの劣化を早める原因として「充電しながらの操作」、
「Apple正規品以外の充電器の使用」、「過充電・過放電」などがありますので
気を付けて使ってみて下さい!
それではご閲覧頂きありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2020年12月17日