画面の操作ができなくなってしまったiPhoneもスマップル静岡店なら30分で修理します!
カテゴリ:修理ブログ
iPhone、iPad、Xperia、switch、3DS修理のスマップル静岡店です!
12/24,25,26,27はクリスマスキャンペーンを実施しています!
期間中に修理して頂いた方はスクラッチができます♪
お電話やLINE、WEBからご予約やお問い合わせもお待ちしております!
液晶表示がおかしくなってしまい、タッチパネルが反応しなくなってしまった
iPhoneSEを修理させて頂きました!
ケースなどを付けていない状態でかなりの高所から落としてしまったそうで、
フレームの部分のマナーモード切替も反応しづらい状態になってしまったそうです。
この機会にiPhone12に機種変更する予定だそうですが、タッチパネルが反応しないので
データバックアップができなくて困っているとのことでした(;_;)
状態が状態なので修理できるかどうかお客様はとても不安そうでしたが、
基盤が損傷していなければ修理できる可能性はありますのでご安心ください♪
実際に修理させて頂いたiPhoneがこちらになります↓
割れはそこまでひどくはないですが液晶全体に線が出て色も変わってしまっているので
かなり画面が見えづらい状態になってしまっています(;O;)
矢印で指した部分はガラスが剥がれてホームボタンパーツが丸見えの状態なので、
隙間からほこりや水分などが入り込んで内部パーツや基盤が故障する可能性もあり、
特にホームボタンはTouchID(指紋認証)機能が替えがきかないパーツなので、
早めに修理に持ってきて頂けて良かったです!
また、左端の赤丸で囲った部分はフレームが曲がってしまっています(>_<)
強い衝撃が加わってしまうとこのようになってしまうお客様も多いです。
上の部分はちょうどマナーモードの部分になりますのでフレームのゆがみが原因で
マナーモードの切り替えが反応しづらくなってしまったと思われます。
この状態のまま新しい画面をはめ込もうとすると画面がきれいにはまらなかったり、
はめ込めても画面に干渉してタッチ操作や表示に支障をきたす可能性もあるので
修理時に自然な感じでフレームを少し削らせて頂きました。
ケースを付けずに使用してしまうと落とした時に画面だけでなく、
フレームが傷付いてしまいやすいです(>_<)
iPhone8やiPhoneXなど背面がガラスの機種は背面ガラスも割れてしまうかもなので、
ケースを付けて使用して頂くのをおすすめします!
修理後のお写真を撮り忘れてしまいましたがタッチ操作や液晶表示も元通りの
きれいな画面に修理することができました!
フレームを少し削らせて頂いたことによって画面にも干渉することなく、
しっかりと画面をはめ込むことができています。
もちろんデータもそのままで、バックアップもできる状態なので、
お客様にも大変喜んで頂けました(*^^*)
修理後には当店オリジナルの強化フィルムも貼り付けさせていただいております!
画面修理していただいたお客様には割引価格で販売貼り付けできます!
画面への衝撃を緩和できるものになりますのでぜひご利用ください♪
また、この寒い時期や暑い時期はバッテリーが劣化しやすい時期でもあり、
バッテリーが膨張して画面が浮いてきてしまうお客様もいます。
画面修理の方でもバッテリーがかなり劣化してしまっている方もいらっしゃるので、
ぜひバッテリー交換もご一緒にいかがですか?
スマップル静岡店では画面修理とバッテリー交換の同時修理で割引もしております!
それではご閲覧頂きありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2020年12月25日