iPhone11の画面に紫色の縦線が入ったときはスマップル静岡店にご相談下さい!
カテゴリ:修理ブログ
本日はiPhone11の画面修理をしていきたいと思います。
画面に紫色の線が出てしまってタッチがききずらいとのことで修理をお受けいたしました。
黒い線の正体は液晶の破損です。
端末に大きな衝撃が加わったり、水分で画面が破損したり、基盤の経年劣化でも紫色の線が出ることがあります。
修理前の画像がこちらになります。
右端にまっすぐ黒い線が出ているのがみえます。
これが通称液漏れと呼ばれる症状になります。
iPhoneの修理店の間では液漏れと呼ばれています。
タッチができなくなったり、黒い模様が広がったりするため新品パネルに交換してお直しすることをおすすめします。
パネルを交換するには正規店でするか民間のiPhone修理店でするかの二通りの方法がありますが、どちらでも綺麗にお直しすることができます。
ただ、場合によっては端末のタッチができなくなりバックアップが取れないといった状態になることがあり得るのでそういった場合は民間のiPhone修理業者の手を借りなければデータは消えてしまいます。
当店であればデータはそのままで地域最安価格でiPhone11を修理出来ますのでお気軽にご相談下さいませ。
スマップル静岡店では液漏れの症状も30分程い頂ければお直し出来ます。
修理後の画像がこちらになります(*´∀`*)
こんかいも綺麗に画面をお直し出来ました!
画面が鏡みたいに光を反射しています(*´∀`*)
内部のデータをそのままで修理できるのはスマップル静岡店にiPhoneを何度も修理をしてきているスタッフしかいないからです!
困ったことを伝えて頂ければその場で解決することもありますのでまずはお気軽にご相談下さいませ!
それでは本日の修理はここまでにさせていただきたいと思います(*´ω`*)
ご閲覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
https://smapple-shizuoka.com/tag/iphone11/
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、
スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2021年02月24日