【iPhone6 水没】トイレに落としちゃった!? 焼津市からのご来店です(*´∀`*)
カテゴリ:修理ブログ
こんにちわ!
スマップル静岡店です!
スマップル静岡店周辺は今大道芸ワールドカップでとても賑わっています!
世界各地からパフォーマーの方やそのパフォーマンスを見るために静岡に来た!という方でいっぱいですヮ(゚д゚)ォ!
スマップル静岡店では大道芸の熱気にも負けることない熱意で本日もお客様のiPhoneを修理します!
今日はiPhone6をトイレに落として水没させてしまったお客様からの修理依頼です(*´ω`*)
画面が真っ暗で操作もできない状態でした・・・
まずは内部を見ていきましょう。
いたる所に水分がいますね・・・
少しアップした写真を見てみましょう。
こちらの写真の上の方にある赤い点が水没してるかどうか分かるシールなのですが、
正常だと白で水没反応があると赤です。
もちろん今回は赤です(´・ω・`)
水没修理ではパーツをバラバラにしてから水分を飛ばしたり、
当店で特別に用意しました機械で基板を調整して復旧作業を行いますヮ(゚д゚)ォ!
トイレやお風呂や水溜りなど不純物の入ってしまっている水に落としてしまいますと、
基板に不純物がついて悪さしてしまいます。
そんな状態のiPhoneも当店にお任せいただければ・・・
このように画面も映って操作もできる状態になりました(*´ω`*)
なんとスマップル静岡店で10月に来た水没復旧依頼の約8割が復旧成功しています!
ここまで復旧できちゃうのはスマップル静岡店のスタッフの技術と知識があってこそです!
スマップル静岡店に水没に関してのお問合わせをしていただいた際によくお客様が
ネットで見た応急処置で
「お米に入れた」
「ドライヤーで乾かした」
「冷蔵庫、冷凍庫に入れた」
など噂だけの応急処置をしてしまう方が多くいます。
ですがどれもやってはいけません・・・
水没させてしまったらまず電源を落として
スマップル静岡店に連絡下さい!
水没復旧は時間が全てです。
出来ることなら水没させてしまったその日には持ってきて頂くことをオススメします。
過去に書いた水没記事にも応急処置の方法などありますので気になる方は↓↓を御覧ください。
2017年11月04日