水没させてしまったiPhone復活なるか!!・・・その他修理
カテゴリ:修理ブログ
さぁータイトル通り水没修理の依頼がスマップル静岡にやってきました!
丁度梅雨の時期ですし突然の雨で濡らしてしまったという方が修理依頼にご来店してくださいます。
梅雨は嫌ですよねー濡れるし、iPhoen壊れるし、ムシムシするし、くねくねになるし・・天パーなんで余計にくるくるに・・・
そんな事は置いといてiPhoneの水没修理の依頼を受けましたので早速水没復旧作業に入ります!!
こちらが水没してしまったiPhoneになります。
そとから見る限りホームボタンが破損しているだけに見えるのですが・・・開けて中を見てみると・・・
写真撮影が下手ですいません(´;ω;`)ウゥゥ
見にくいと思いますが(バッテリーは外してあります)、全体的に濡れてしまっており、水没マークも反応してしまっています。
拡大写真↓
赤くなっているのが分かるかと思います。
本来は白いのですが濡れてしまうと赤に変わり水没してしまったサインとなります。
お客さんの言う通り水没させてしまったようですね( ̄▽ ̄;)
因みに、こちらは丁度SIMカードを挿入する位置になり、画面を外さなくてもSIMカードを抜けば確認することが出来ます。
ちょっと見にくいですが、、、ヤバい!!と思った時に確認してみてもいいかもしれません!!
しかしこの水没マークが赤くなっていなくてもiPhoneが濡れてしまえば水没してしまっている可能性も十分にありますのでご注意下さい。
丁度水没マークを通らないで液体が入ってしまった場合反応していなくても水没と同じ症状になりますので
本当にお気を付けくださいm(__)m
では簡単ですが工程の説明です!
水没の場合ほぼすべてのパーツを取り外していきます。
取り外しが終わると、超音波洗浄後もう一度特殊な液体につけ洗浄していきます。
洗浄し終わったら丁寧いに取り出し乾燥させていきます。
乾燥が終わったら組立ていき、電源が点くか試します・・・
一番ドキドキする瞬間でもあります・・・
今回のiPhoneは果たして点くのでしょうか・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
💡
見事点きました!!良かったです(^^♪
しかし、ホームボタンのコネクターの部分が腐食してしまっており、残念ながらホームボタンは機能しなくなってしまっていました。
ですが、iPhoneの機能である「アクセシビリティ」という機能を使えば画面上にホームボタンと同じような機能を持つものが表示されホームボタンとして活用できますのでそちらを表示させて頂きました!!
これで何とかiPhoneを使用できます!!
指紋認証は使えませんが。。。
なにはともあれ何とかタッチ操作が利くまで復旧してよかったです!!
しかし、水没してしまうといつまた動かなくなってしまうか分からないので、そのまま使用される場合はこまめにバックアップを取って頂きいつ動かなくなってもいいようにしておくと安心です!!
もちろんオススメは、すぐにバックアップを取り、新しいiPhoneに乗り換える事が一番だと思います。
なかなか高価なものですのですぐには無理でもゆくゆくは新しいiPhoneに乗り換えて下さい!!
もしくは気分を変えてあえてAndroidに乗り換えるという手も・・・
悩みますね~そろそろiPhone8が発売されるなんて噂もありますから、いろいろ吟味してご自身にあった最適なスマートフォンを選びましょう!!
今やスマートフォン本体だけではなく、格安SIMなんていったものも出てきておりますので、調べれば調べるほど色々な情報が出てくるかもしれません!!
因みに自分は格安SIMを使用しておりますm(__)m
なにかiPhoneの事などでお困りの際はぜひスマップル静岡にお越しください!
誠心誠意対応させて頂きます!!
2017年07月07日