バッテリーの劣化を極力抑えて使う方法を考えてみよう
カテゴリ:お役立ち情報
先日新しい端末を入手したってのもあって普段の充電の仕方や、
バッテリーにいい事悪い事を気にして生活しておりますw
色々調べてはいるのですが、調べてるうちに何が何だか訳がわからなくなってきてしまいました・・・
まずは普段使えるなって思った充電テクニックを紹介します。
やることは簡単です。
機内モードに入れて充電するだけ!
これだけで充電がいつもより早くできちゃいますヾ(*´∀`*)ノ
なんで充電が早くなるか簡単に説明しますと、
機内モードに入れると通信を全て遮断しますよね?
これによりモバイル通信、Wi-Fi、Bluetooth、GPS等に使われてた電力が使われなくなるためその分早く充電ができちゃうってわけですねー(σ・∀・)σ
ここからはバッテリー自体のお話
今現在多くのスマートフォンに使われているバッテリーはリチウムイオンバッテリーというものです。
このバッテリーの特性を把握した上で使えばバッテリーの劣化も抑えられ寿命を延ばせるかもしれません。
バッテリーを酷使すると・・・
この様にぱんぱんに膨張してしまいます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
リチウムイオンバッテリーを長持ちさせるためのポイントを面倒な部分を省いて簡単に説明します。
①バッテリーを使い切るのは良くない
一昔前によく使われていたニッケル水素電池やニカド電池なんかは使い切ってから充電しないと見かけ上容量が減ったようになる現象がありました。
表示は100%なのに実際は70%しか無かったり・・・
それの対策として行われていただけなので、リチウムイオンバッテリーには関係ないです。
というかリチウムイオンバッテリーにはよくありません(´゚д゚`)
0%になったらその日のうちに充電すれば問題ないですが、
何週間も充電がなくなった状態で放置すると劣化が一気に進むので要注意です。
②高温状態での使用は避ける
細かい話は面倒なのでしませんが、端末が熱くなってきたら一旦使用するのをやめましょう。
充電しながらゲームしたりしたらすぐにバッテリーが熱を持ってるのを感じると思います。
ゲームやりたい気持ちもわかりますが端末を長く使うことを考えたらどうしたらいいかわかるはずです。
③高速充電は純正アダプターでしよう
最近の端末に付いている高速充電機能、高速充電アダプターは非常に便利ですが、純正でないものは結構危険です。
純正のものであれば劣化を極力防いでくれる制御がされたりするのですが、
その辺で売っているアダプターは制御があるかないかもわからないですし、あったとしても純正のものよりは精度は低いものなのは確実です。
結構長くなってしまいましたねw
ちなみに自分が最近入手した端末がコチラ
Razer Phone!!!!!!!!
バッテリー4000mAh
メモリ8G
120hzで画面ヌルヌル動きますw
正直iPhoneより安くて高性能!お値段なんと$699!
気になる方は調べてください。
色々話しましたが使っていれば劣化はします。
iPhoneに関しては先日あったバッテリーの劣化で動作が遅くなるなんてのもありましたよね。
iPhoneのバッテリーの劣化が気になるようでしたら是非スマップル静岡店にお持ちください!
15分程度で地域最安最速で修理します!
iPhoneのバッテリー交換はどこでする?メリットとデメリットは?
【iPhone6 バッテリー】複数台の修理も即日修理♪即日返却【即日修理】
等バッテリー関係の記事が他にもあるので是非御覧ください!
修理をご希望の方はこちらからご予約下さい
当店への道がわからない方はこちらの地図を御覧ください
クリックすると詳しいアクセス方法を見れます
当店ではいつでも皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
ご不明な点がございましたらいつでもお問い合わせ下さい。
2018年03月16日