iPhoneの充電ができない症状の修理なら静岡にあるスマップル静岡におまかせ!!
カテゴリ:修理ブログ
充電していたはずなのに充電ができていない!充電ケーブルを挿しても充電しない!というか反応しない・・・
これは困りましたね・・・充電できないと充電が切れてしまったときにどうすることもできません。
ケーブルを挿しても充電されない、反応しないといいう場合は、ドックコネクタと呼ばれる充電口もついているパーツの故障の可能性が高く、また充電口部分の内部の接点部分が擦れて接触不良を起こし反応していないという場合もあります。
今回の修理速報はこちらのドックコネクタの交換修理になります。
この下の部分パーツのことをドックコネクタと呼びます↓
充電ケーブルを挿して見ましたが反応しませんね・・・
仮付という状態でパーツをはめてケーブルをさしてみます。
すると・・・
しっかりと「⚡」マークが出て充電されているようですね♪
やはり原因は「充電部分(ドックコネクタ)」にあったんですねー(;´∀`)
こちらもどんどん修理を勧めて参りましょう!!
こちらが新品のドックコネクタと呼ばれるものになります。
充電口は下真ん中の白い部分になり、左側の白い部分はイヤホンジャックになります。
こちらを故障しているものと交換いたします。
作業時間は30分程度いただきました!!
交換したところ・・・
バッチリiPhoneが動くようになりました!!
しっかりと充電マーク「⚡」も出ておりますので大丈夫そうですね♪
気づかぬうちにドックコネクタを損傷させてしまっていると、大事なときに充電できずiPhoneが使用できないという
事態に陥ってしまうかもしれませんのでご注意してください!!
また、充電口の部分は何回も充電ケーブルを抜き挿しするので摩耗してしまい、接触不良を起こしてしまう可能性もありますので
なにか不具合を感じたらスマップル静岡までお越しください。
誠心誠意対応させて頂きますm(_ _)m
2017年07月20日