iPhoneのバッテリーは何年ぐらい持つの?
カテゴリ:お役立ち情報
今回はiPhoneのバッテリーが何年ぐらい持つのかというお問合せを多く頂きましたのでそちらの回答をしていきたいと思います。
先に結論から申し上げますと使い方によって寿命が変わってくるので一概に何年と言い切ることは出来ないです。
確かに大多数の方が1、2年を目安に交換されていきますが、普段ゲームをしたり、動画を長時間iPhoneで見ない方は3、4年持つはずです(*’ω’*)
5年以上もったという方はさすがにあまり見られないですね…
さて、ここで考えてもらいたいのが使い方によってバッテリーが減り具合が変わってしまうといっても一体どこでそんな差が出てしまうのでしょうか?という事です。
修理していてバッテリーが膨張されやすい方の使い方の特徴をまとめると以下のようになります。
まず第一位は「iOSの更新(アップデート)を定期的にしていない」です。
iOSの更新は新機種が出た時、旧機種でバグが発見された時のタイミングで入ります。
端末の更新をしないままで使い続けるとなにがいけないのかというとバッテリーの減りが早くなるようなバグか定期的に出現しているからですね。
更新しないままですとバッテリーの減りが早くなる一方ですので早めに対応することが大事になってきます。
逆に更新をすることによって機種によっては減りが早まることもありましたのでAppleからの情報にしっかりと目を通していきましょう。
↓Appleホームページはこちら↓
https://www.apple.com/jp/
そして良くない使い方第二位がバッテリーを埃っぽいところに長時間置いておくことです。
バッテリーのコネクタ部分は水分や小さな埃が隙間から侵入すると簡単に焼けきれます。
埃でなくても煙草の煙などから灰が内部に侵入しやにだらけになってしまったiPhoneもバッテリーの寿命を縮める原因となります。
また手汗が多い方も知らず知らずのうちに端末に侵入しバッテリーの寿命を縮めていますので注意が必要ですね(; ・`д・´)
バッテリーが膨張された方のほとんどのケースで内側に何らかの汚れが溜まっています。
日ごろから汚れが入らないようなしっかりとしたケースを使用したり、煙草をすっている時にはなるべくiPhoneを使用しないようにする、手汗が多い方は手をしっかりと拭いてから操作するなどのケアをしてバッテリーを長持ちさせましょう!
それでは第3位になります。
第3位は「純正品でないアクセサリーを使っている」です。
受付をしている時に純正品でないモバイルバッテリーや充電ケーブルを使用してる方を多く見ますが、純正品でないものは流れる電流値が異なるためにバッテリーに大きな負担を掛けます。
充電ケーブルに関しましては充電口も痛めやすい為気を付けましょう!
これでランキングは以上になります。
バッテリーを長持ちさせるためにご参考になれば幸いです。
また何か知りたいことがあればお気軽にご相談下さい(・ω・)ノ
それではご閲覧頂きありがとうございましたm(__)m
2018年12月29日