下田市でスマホ(iPhone)修理店をお探しの際は、スマップル静岡店にご相談下さい!
カテゴリ:修理ブログ
静岡県下田市でスマートフォン(iPhone)の修理店をお探しの際は、是非スマップル静岡店にご相談ください!
ご来店頂ければ当日返却最短15分♪水没などでデータがバックアップ出来ない方でも復旧可能♪
遠方の方にも安心の郵送修理もあるため、お困りの際は是非お気軽にお問い合わせください( `ー´)ノ
静岡県下田市は、伊豆半島の南東部に位置する場所です。南東部というか、太平洋のすぐ隣といっても過言ではないくらいの立地です。日米和親条約の後に箱根と共に下田市が開港された、という話しは学生時代大半の方が勉強をしたかもしれません。ペリー艦隊上陸記念碑といったものもあり、歴史には事欠きません。
そのような土地柄の上、1961年(昭和36年)に新幹線が開通したことにより観光客が激増。観光産業地と呼称されるほどになりました。
今現在も旅行といえば下田が候補に挙がる方も少なくないのではないでしょうか?
海が近く魚介類などの美食にも事欠きませんが、個人的に一番行ってみたい観光名所はダントツで【龍宮窟】です。
※公式HPの画像より
写真を見るだけで幻想的な雰囲気を味わうことが出来る洞窟です。龍宮窟は緩い地盤に有り、波の浸食によりこのような神秘的な空間が形成されたようです。
下田市といえば龍宮窟!といっても過言ではありません。もし伊豆半島の観光に行かれることがあれば、是非寄ってみたい場所ですね♪
それでは本日のスマップルブログと参りましょう。本日のiPhone修理ブログは今大人気沸騰中の【iPhone バッテリー交換修理】になります。早速こちらをご覧ください!
一見何の変哲もないiPhone。しかし・・・
こちらの端末、一見する限りなんの変哲もないiPhone7です。
お客様に不具合の症状をお伺いしたところ、
『冬あたりになってからいきなりバッテリーの持ちが悪くなってきた』
との事でした。
まずはバッテリーのパフォーマンス(寿命)をチェックするために、お客様から端末をお預かりして確認してみたところ、手に持った感覚に違和感が・・・。
な、なんと!
iPhoneの画面にすき間が生じているではありませんか!
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、右手側がホームボタン、左手側がカメラなどの位置になります。
こちらiPhoneの修理店スタッフなら一目みて判断がつくのですが、実は【iPhoneのバッテリーが膨張】しちゃっているんです。
iPhoneのバッテリーに何が使われているかはご存知でしょうか?一般的なスマートフォンにはリチウムイオン電池(またはリチウムポリマー電池と呼称する)が利用されています。
こちらはスマートフォンだけでなく、各種精密機器にも利用される非常に利便性の高い性質を持ちます。3DSなんかもこのリチウム電池が活躍していたりします。
スマホを利用していると徐々に電池の持ちが悪くなっていることを痛感すると思います。
こちらは経年劣化としてどうしても避けられないのですが、その際電解質の酸化がバッテリ-の内部で起こるとガスが発生する場合があります。そのため徐々に膨らんでくるというわけですね。
また、端末を落とす、ぶつけるといった外的要因による衝撃が原因でバッテリ-がショートし電解質の分解=ガス発生、というパターンも少なからず見受けられます。
注意点としては、すべてのバッテリ-が膨らむというわけではない点です。
膨張しなくても劣化だけ進み電池の寿命を迎えてしまうことの方が多いくらいです。逆に言えば膨張はバッテリーからの危険信号なので、気付いた際はすぐにスマップル静岡店に修理をお任せください。
ひとまずはこちらのiPhone7のパフォーマンスがどの程度なのか、確認をしてみましょう。
バッテリ-パフォーマンスの確認方法・その目安とは?
ピンクの四角で囲んでいるところをご覧ください。『最大容量 61%』という記載がされているのがわかりますでしょうか?
ご存知ない方も多いのですが、実は今のご時世、端末の設定情報からすぐに確認することが出来るようになっているんです。
但しバッテリ-パフォーマンスの確認方法には条件があるので注意です!
条件は以下の通りです。
①iOSが11.3以上がインストールされていること
②iPhone6以降の端末(5Sや5などは不可。SEは可)
となります。
条件といってもそんなに難しいものではありませんね!
『バッテリーの状態』が確認出来るようになってからあと少しで一年経ちますが、この機能はある意味修理店スタッフとしても喜ばしい機能の一つです。
アップルさんから出ている数値なので信頼性は抜群。その数値を指針にしてお客様と話しあうことで交換するべきか否かということもお伝え出来たりします。
>>バッテリーのパフォーマンス表示には注意!? iPhone修理スタッフが語る真実<<でもお話ししているのですが、バッテリーパフォーマンスの数値は大まかな目安があります
◆~90% 平均的には一年ほど利用するとこのくらいの数値に。買った時と比べると減りが早くなったかな?という感じるレベルです。
◆~85% 目に見えて電池の減りが著しくなります。『前は使えていたのに・・・』と思う程度には不便に感じ、若干のストレスを覚える方が増加します。
◆~80% モバイルバッテリーが必須といっても過言ではない領域です。状態によっては充電器を抜いたら即電源が落ちる、温暖差がある場所に行くと本体の電源が消えるという症状が頻発します。
それ以下に関しては使い続けるのも難しいほどのパターンが大半です。
ネットなどで検索すると出てきますが、『iPhoneのバッテリー寿命は約二年』という話しがあります。
この説明、実は誤りがあるんです!!(; ・`д・´)
iPhoneのバッテリー寿命は、『年数ではなく利用回数によって変動する』という作りになっています。これはリチウムイオン電池全てに共通する事柄です。
0~100%を1回とし、その充電サイクルの500回までが寿命というものになります。
こちらに関しては100%の状態から0%までを律儀に使う必要はありません。要は100%分使い切ることでサイクルが1回分カウントされるということですね。
同じ時期に買ったにもかかわらず電池の持ちに差があるのはこれが理由になります。
私のiPhone8もそうなのですが、買ってから半年くらいでパフォーマンスが90%まで落ち込んでいました(´;ω;`)
iPhoneの修理を長くしていると感じるのですが、『~年程使っていたのでそろそろ交換の時期ではないか?』というご相談を時折伺います。
勿論年数もわかりやすい基準の一つなのですが、使い方次第ではまだまだ現役のバッテリーたちもいます。
そのため、上記のパフォーマンスから誰でも気軽に確認出来るのはかなり大きなメリットですね。
専門知識がない方でもササっと確認出来る上、アップル公式の機能なのでフリーソフトよりよっぽど信憑性があります。
iOSが古い方は、これを機に是非アップデートされてみてはいかがでしょうか?
※正しい手順で作業をしても予期せぬトラブルが発生することがあるため、アップデートする際は必ず事前にバックアップをお願いします!
新品のバッテリーと膨張したバッテリーを比較
左の青い□がこれから取り付ける予定の新しいバッテリー、右の〇がたった今取り外したばかりのバッテリーになります。
写真では膨らみ加減などが分かりにくいですが、形の違いがお分かりいただけますでしょうか??
共通して起きやすいことなのですが、iPhoneのバッテリーは上の方から膨らんで来る傾向にあります。
そのため、端末の左上部分(マナーやボリュームボタンの音量アップの部分)に隙間や浮きが見られる場合バッテリーが膨らんでいる可能性が高くなりますので、電池の減りが早い際は確認することを推奨します。
そのまま放置してしまうことで、充電の持ちが悪くストレスがかかることはもちろん、最悪の場合画面がバキっと割れてしまう可能性も・・・!(@_@)
安かろう悪かろうとはちょっと違うかもしれませんが、バッテリーの膨張をほったらかしにすることで画面交換修理の代金までかかる、なんてことが起きたら出費が痛いですよね( ;∀;)
そして電池は消耗品。劣化すれば交換するしかありません。思い切ってバッテリーを換えてみればそこには快適なスマホライフが待っているかも!?
ということでバッテリー交換修理をした後の画面がこちら。
ピンクの■で囲っている部分をご覧ください、無事バッテリーの最大容量(パフォーマンス)が100%に復活しています。これで無事買った当初のような電池の持ちを再現することが出来るようになります♪
しかも今回のお客様の場合、61%から100%までグっと回復しています。ここまで劇的な変化だと、電池の持ちがよすぎるように感じるかもしれません。
iPhoneのバッテリーもお腹いっぱいになり、元気よく働いてくれる気がします(*´Д`)
この端末のように、普段は気付かず見落としがちなバッテリーの膨張。その兆候は画面やフレーム各所に現れます。自分から喋ることが出来ないiPhoneのからの貴重なSOSサイン、気付いたらすぐに当店にお越しください。
以上、スマップル静岡店でした( `ー´)ノ
静岡県下田市からスマップル静岡店にお越しの際は車・電車のご利用がオススメ( *´艸`)
車の場合東名高速道路と国道414号線を経由して頂ければ静岡駅までお越し頂けます。
電車の場合はJR伊東線にお乗りの上、熱海駅で東海道・山陽新幹線にお乗り換えです(*´Д`)
当店は車で来られるお客様の為に、提携駐車場をご用意しています。
1時間分のサービス券を無料でお渡ししているため、是非「パーク三吉野」さんをご利用下さいませ(*- -)(*_ _)ペコリ
お時間がある方は是非⇓のブログもお読みください(`・ω・´)
⇓⇓本日のスマップルオススメブログはコチラ!⇓⇓
>>昔のiPhoneの電源が入らない!データだけ取り出したいけどデータ取り出しってできるの…?<<
>>iPhoneのカメラが波打つ!?動く!?原因は・・・<<
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
2019年01月31日