iPhoneのバッテリーは定期的に交換しましょう♪
カテゴリ:お役立ち情報
本日はiPhoneのバッテリーをまだ交換していない方に向けてバッテリー交換の必要性について解説したいと思います。
結論としてバッテリーを交換しなくてはならない理由は電源が最終的につかなくなってしまうからですね(; ・`д・´)
じゃあ電源がつかなくなってから交換すればいいやという方が大半だとは思うのですが、そうなってしまうまでにはいろいろと厄介な症状が現れます。
症状として例を挙げるとiPhoneのアプリを使っている時に動作がかくかくとしてまともにうごかせなくなってしまうことがあります。
画面に異常があるのではないかとご連絡を頂くことが多いのですが、実は原因はバッテリーです(・ω・)ノ
バッテリー交換をすることで解消されることがあります。
バッテリーを二年以上交換してしていなかった場合は例外として基盤の不良によって動作が遅くなっている可能性がありますので様子を見て頂く形になることが多いですね。
もう一つあるバッテリーの恐ろしい症状が膨張です。
バッテリー膨らむぐらい大丈夫だと思われる方が多いのですが、思った以上に膨らみますので実際に見るとビックリするかもしれません(*_*;
どのくらい膨らむのかというとバッテリーが画面を押し上げてしまえるぐらいですね。
画面が見る見るうちに湾曲していき限界に達するとヒビが入ってしまったり、暗転したまま動かなくなったりしますので気をつけましょう。
勿論画面が故障してしまった場合はその分の料金もプラスですのでとくに注意しなければならないです。
実はバッテリーの容量は設定のアプリから確認することが出来ます。
設定の確認方法は設定<バッテリー<バッテリーの状態という項目のなかで確認することが出来ます。
バッテリー容量が80パ―セントを下回っているとバッテリーがかなり消耗している状態ですので定期的にチェックしておきましょう!
バッテリー交換自体はそこまで料金がかかりませんので交換される予定があればスマップル静岡店に是非ご相談下さいませ!
お時間もご予約頂ければ最速15分でできますのでお電話やLINE、WEBでご連絡頂ければと思います。
それではご閲覧頂きありがとうございました(^_-)-☆
2019年01月31日