【iOS10.3.3】最新iOSの更新にご注意!!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理専門店のスマップル静岡店です。
年中無休で営業中!もちろん本日も即日対応やっております!
今朝のニュースで、全国的に梅雨明けしたと聞いたのですが、静岡はなかなかの曇り空。
そして向こう一週間の天気もそんなに良くない笑。涼しいのはありがたいんですけどね!
iPhoneの雨水没増えてます。
「ちょっと濡れただけ。水没まではいってない!」
そう思っていても、壊れる時はあっさり壊れます。ホントに。
濡らしてしまったら、まずは即座に電源を切る!そして乾燥するまで絶対に電源を入れないこと!
コレさえ守っていれば、ほぼ復旧できます。
いざという時のために覚えておきましょう。
先日、iOSのアップデートがリリースされました。
今回のiOS10.3.3は、いつものごとく不具合の解消をメインに更新されているのですが・・・
iOS10.3.2で話題となっていた『バッテリードレイン』『Wi-Fiの接続切れ』が解消されていないんだとか。
さらに、『iTunesでバックアップが出来ない』というバグを追加リリース!!どうなってるんだ笑
・『バッテリードレイン』
iPhoneの放電が止まらず、放置していてもぐんぐん電池容量が減っていく現象。症状が進めば、バッテリー消費が激しいのはもちろん、突然電源が落ちたり、残量表示がおかしくなったりと通常使用にかなりの支障をきたします。
一度陥ってしまうと復旧は困難。バッテリーの交換を行っても改善出来ない可能性大。
・『Wi-Fiの接続切れ』
Wi-Fiの電波を使っている際に、頻繁に接続切れになる現象。左上の表記が【Wi-Fi】の電波表示からすぐに【4G】に切り替わってしまい、思うように通信出来ない状態に。
ネットワークリセットや、モバイルデータのWi-Fiアシスト機能のオン/オフ切替え、Wi-Fiルーターの再起動などで改善出来たという報告も一部有り。
・『iTunesでバックアップ出来ない』
文字通りパソコンでiTunesを開き、バックアップを取ろうとしても、「iPhoneがコンピュータから取り外されたため、iPhone”~のiPhone”をバックアップできませんでした」という表示が現れ、正常にバックアップを取れない状態に。
iPhone単体でWi-Fiに繋ぎ、iCloudにデータを落とし込むことは出来ますが、データ容量に制限があるのに加え、上記のようなWi-Fiが正常に接続できない状態とあれば、かなり致命的な不具合といえます。
iPhone、パソコンを再起動してみたり、iTunesを最新に更新してみたり、Apple純正のライトニングケーブルを挿して復元してみたり、改善策はいくつか出ているようです。
今回のアップデートで不具合の大幅修正が期待されていましたが、大幅に改悪されている模様です。
まだお手持ちのiPhoneをアップデート行っていない方は、もう少し様子を見た方がいいでしょう。
アップデートしてしまった方は、iOS10.3.4、もしくはiOS11のリリースを待ちましょう・・・
バッテリーの劣化が原因でも、iPhoneの『バッテリードレイン』は起こります!!
お手持ちのiPhone、使用期間はどれくらいですか??
iPhone 6sをお使いの方、もうそろそろ交換時期かもしれません。iPhone 6をお使いの方、バッテリー交換したことがないなら気をつけておいた方がいいでしょう。iPhone 5sをお使いの方、確実に交換を行うべきです!!
『早い!安い!安心!』の3拍子揃ったスマップル静岡店を、是非お訪ねください!
郵送での修理を随時受付中!!
遠方でなかなかお店に来られない方、仕事や家事で時間が空けられない方、安くて便利な『iPhone郵送修理サービス』をご活用ください!!
2017年08月03日