RazarChroma搭載!?紫色になってしまったiPhone5s…
カテゴリ:修理ブログ
iPhoneの画面割れやバッテリー交換ならスマップル静岡店にお任せください!
スマップル静岡店は静岡駅から徒歩五分のiPhone修理専門店です(*’ω’*)
iPhoneについてならなんでもご相談ください!
本日は画面が欠けてしまったiPhone5sの修理をしていきたいと思います。
画面の右端に縦線がでてしまうとの連絡を事前に頂いていましたので画面修理で直りそうですね。
お持ちいただいてiPhoneの状態を確認いたしますと画面が紫色に変わってしまっていました。
画面が黒くなったりすることが非常に多いので、かなり珍しい症状ですね( ゚Д゚)
タイトルにあるChromaとはPCのゲーミングデバイスメーカー「Razer」の色を変える機能の事です。
画面を起動したときに色が変わったのでちょっと似ていると思いました。
iPhoneも背面をピカピカ光らせたら売り上げ伸びるんじゃないですかね(小並感)。
光らせるとバッテリーの消耗も半端なさそうですが…
ちなみにRazarからスマートフォンの販売が行われていることはご存知でしょうか?
ゲーミングスマホを謳っているだけあってかなりハイスペックとなっています。
画像:razer.comから引用
バッテリーの容量がiPhoneのおよそ二倍(4000mA)、周波数が120㎐に対応しています。
周波数とはどういうものかと言うと、一秒間に何回画像が出力されているかを表しています。
例えるならばパラパラ漫画ですね。
10枚の画像を一秒間でめくるよりも、100枚を一秒間でめくったほうが動きが滑らかになりますよね。
iPhoneの最大周波数が60Hzなので2倍の周波数で出力することができます。
このiPhoneを使えばモバイル版のゲームなら敵なしなんじゃないですかね…
ただ弱点が一つだけあって海外でしか修理が行えないのです。
日本で修理できれば文字通り最強のスマートフォンでしょう。
実は静岡店スタッフの中でレイザーフォンを持っている方がいますので、情報が聞きたくなったらお気軽にご相談ください!
はい、Razer信者の布教はここまでにして修理に移りたいと思います。
起動をするとこのように画面が紫色になってしまいます。
上側のほうも画面がバキバキになってしまっていますので画面交換が手っ取り早いですかね。
修理時間は30分ほどですね。
スマップル静岡店にお任せいただければ画面が見えなくなってしまったiPhone5sであっても、
こんなかんじで綺麗に修理することができます!
フレームの歪みもきれいに矯正させて頂きました(*´ω`)
iPhoneの画面が見えるようになったことでバックアップも安心して取れますね!
ただ、iPhone5sも古い機種になりますのでそろそろ機種変更したほうがいいと思います。
その際はぜひレイザーフォンをお使いください(笑)
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
ご気軽にご連絡下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧
2019年03月22日