イヤホンの音が聞こえなくなってしまった時はコネクタ交換直ることがあります。
カテゴリ:お役立ち情報
本日は最近多くみられるイヤホンの音がまったく聞こえなくなってしまった症状についてご紹介したいと思います。
イヤホンの音が聞こえなくなってしまう症状はイヤホンジャックによる不調であることが多いです。
イヤホンジャックはイヤホンの差し込み口の事ですね。
この部位は充電口と一体型となっていて一度交換してしまえば問題なく直ります。
交換時間はスマップル静岡店ですと一時間になっています。
「昨日の夜までは使えてたのに急に使えなくなってしまいました。」
たまにこうおっしゃるお客様がいるのですが寝る前に枕元に携帯を置いている方が多くてほこりが詰まりすぎていて接触不良を起こしているだけという事もあります。
そんなときには柔らかい綿棒の先をほぐして内部を拭いた後、エアダスターでほこりを吹き飛ばすと改善することがありますよ(^^♪
あと思い当たる原因としては基盤の故障ですね。
最新機種で基盤が壊れてしまったというのはあまり聞きませんが、水没してしまった場合などはその限りではありません。
また、充電口を交換しても直らないことがあるのがこの原因の怖いところです。
実際にやってみないとどうなるかわからないのでこうなってしまいましたらスマップル静岡店にまずはご相談ください(*´ω`*)
それではご閲覧頂きありがとうございました。
2019年05月09日