iPhoneのバッテリー交換の目安は容量の80%
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは!スマップル静岡店です(^^♪
本日はiPhoneのバッテリー交換をしていきたいと思います。
最近バッテリー交換をされる方が増えてきていまして、夏が近づいてきてるなーと感じることがあります。
夏はバッテリー交換をされる方が非常に多いので夏を感じます。
なんで夏に交換される方が多いのかというとバッテリーは気温が上がると状態が悪くなるからですね。
そのうちそのうちとんでもない数のバッテリー交換が舞い込んできます(笑)
そんなに時間もかからないのでそこまで大変と思ったことはないんですけどね(*’ω’*)
そんなこんなで本日はバッテリーについてのお話です。
バッテリー交換の記事は何回も上げているのですが、来店されるお客様の中にはバッテリーの知識がなく、取り返しのつかない状態になってしまう方が多いためもう一度取り上げることにしました。
すこしでも参考になれば幸いです。
今回はタイトルにもある通りバッテリーの容量の確認の仕方を確認していきましょう。
バッテリーの容量は実は設定のバッテリーという項目で見ることができます。
設定のアプリを開いていただいた後、「バッテリー」→「バッテリーの状態」と進んでいただければ最大容量を確認することができます。
こちらで確認できる容量が80パーセントを下回っていた方は要注意です。
バッテリーのパフォーマンスが大幅に落ち込んでいる証拠ですので早めに交換したほうが良いと思います。
充電が全くされないという事にもなりかねませんので…
最悪の場合はバッテリーが膨張してしまって画面が割れてしまうなんてこともあります。
本日バッテリー交換をしたお客様の中でバッテリーが膨張してしまった方がいましたのでご紹介します。
バッテリーが膨らんで画面が湾曲してしまっているのがわかります。
今回のお客様は画面は幸い割れていなかったものの画面に光点やバッテリーに圧迫された箇所に黒い線が残ってしまいました。
事前にバッテリー容量を確認できれば早めに交換したり、できるだけアプリを起動させないなどの対策ができますので最大容量は月一回ぐらいのペースで確認したほうが良いと思います。
もしバッテリー容量が気になって交換したいとの事でしたら、スマップル静岡店で最短15分ほどで交換できてしまいますので是非ご連絡下さいませ。
ご閲覧頂きありがとうございましたm(__)m
2019年05月20日