IOSは最新の状態ですか?
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんもお使いのiPhone。
細かな更新を重ねていきIOSのバージョンは12.3.1(2019年5月31日現在)
では今回はそのIOSについて触れていきます!
iPhoneのアップデート
そもそもアップデートとは何なのでしょうか?
アップデートが何なのかわからないと必要なのか必要じゃないのかわかりませんよね。
アップデートとはパソコンや端末の用語で、中身を最新の状態にする。と言う意味です。
例えば、現在最新機種であるiPhoneのXシリーズがありますがずっと発売当初のままではなくここから更に便利な機能を追加したり、問題点を修正するためにアップデートが行われます。
つまりアップデートするとiPhoneが更によくなるという事です!
ちなみに今話をしているのが『OSのアップデート』になります。
他にも『アプリのアップデート』がありますが今回はOS側の説明をさせて頂きます。
『OSのアップデート』とは、iPhoneの中身のアップデートで新しい機能が追加されたり、バグなどの問題点を改善、修正してくれます。
1年で数回のアップデートが行われますが、1年に1度だけ大きなアップデートが行われてデザインの変更や新機能の追加がされます。
基本的に設定していれば案内が来て、自分で行うの形になります。
アップデートの必要性
説明はしましたが、ではアップデートは必要なのか必要じゃないのか。
結論は『必要』です!
ただ行わなくても端末は使えてしまいます。
ですが必要なのでアップデートがあるので必要ない場合は案内も出てきませんよね?
まあ問題の修正、改善なら必要性を感じますが、新機能の追加なら必要ない人にとってはやらなくてもいいのでは?となってしまいますよね。
しかし、アップデートを行わないと問題が発生して、アプリが使えなくなってしまったりアプリ自体が使えなくなってしまう可能性があります。
iPhoneの調子が悪くなった時にアップルのサポートセンターに問い合わせするとまず「アップデートはされてますか?」と聞かれます。
しかし、アップデートすることによって弊害もあります。
例えばアップデートを行ったのに、最後までアップデートができずそのままiPhoneが使えなくなることがまれにあります。
これはアップデートの途中、何らかの理由で電波が途切れてしまったりすると起こる現象で、こうなるとiPhoneの画面にリンゴマークが出たまま使えなくなったり、iTunsマークが出る「リカバリーモード」になってiPhoneを初期化しないと使うことが出来なくなってしまいます。
また、アップデートは新しい機能を追加して使いやすくしたり便利にするのが目的ですが、それによって使いにくくなってしまう事もあります。
例えばですが今まで使っていたボタンがここにあったのにこっちになってしまっているとかですね。
しかし、今より良くなれど悪くなるということもそうそうないのでご安心ください(*^^)v
頻繁に更新(アップデート)を行いセキュリティを高めて情報を外部から抜き取られないようにしていきましょう!
それではご閲覧頂きありがとうございましたm(__)m
2019年05月31日