iPhoneの液晶漏れ後のゴーストタッチに注意!
カテゴリ:お役立ち情報
本日はiPhoneの画面が割れた後に出る液晶漏れについてお話をしていきたいと思います(*’▽’)
液漏れってどんな状態を指すの??
iPhoneは一度でも画面に亀裂が入ってしまうと画面に黒い模様が出てきて操作ができなくなってしまう事があります。
これが液漏れと呼ばれるものになります((+_+))
その原因となるのがiPhoneのパネルのガラスの更に奥の層の液晶が傷ついてしまうことです。
傷ついてしまう原因は様々あります。
画面を落としてしまった時、もとからひび割れていたところに3Dタッチを使用した時など…
これらが原因となっている液漏れはゴーストタッチを引き起こします。
ゴーストタッチとは勝手にタッチが繰りかえされてしまう状態のことを指します。
このゴーストタッチは画面が真っ暗になったあとでも起こり続けてしまうため非常に危険です。
パスコードロックが掛かってしまうとはじめは1分ほど使用できない状態になるだけですが、続いてパスコードの打ち込みに失敗
するといずれ「iPhoneは使用できません」という表示にかわってしまいます。
この状態になってしまうと初期化するしか方法がなくデータはなくなってしまいます。
液漏れの対策は個人でできることはほとんどないので早めに修理に出すのが一番です。
ただし気を付けて頂きたいのが正規店の方で修理をしてしまうとデータを諦めなくてはいけないことです。
データをそのままにする方法は「民間の修理業者で修理する」一択です。
Apple以外のお店で修理する場合はデータがそのままの場合が多いです。
スマップル静岡店ではデータは基本はそのままのお返しとなりますので修理の際はご安心していただけると思います。
お困りの際は是非ご連絡くださいませ(^_-)-☆
それではご閲覧頂きありがとうございましたm(__)m
2019年06月10日