iPhoneのバッテリー寿命は伸ばせるの!?ヾ(*´∀`*)ノ
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneのバッテリー交換は即日対応!最短15分で完了します!スマップル静岡店です。
最近バッテリー交換の依頼も飛び込みで多々お受けすることがあります。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが。。。
iPhoneのバッテリー寿命はどのくらいでしょうか?゚(・・?
大体の目安ですが2年、もしくは充電回数が500回程度と言われています。
詳しくは こちら の記事を御覧くださいm(_ _)m
では実際に2年以上使っていて問題ない方もいらっしゃいます。
では何がバッテリーの消費を激しくして寿命を減らしているのか!
普段iPhoneを使う時に充電器に刺したまま、アプリや、ゲームなどをしていませんか?
実は、iPhoneを充電しながら使用すると、バッテリーに負荷がかかってしまうんです( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
また、夜寝る前に充電したままにしていませんか?
実は、これも同様にバッテリーに負荷が、かかるのであまり良くありません。ヽ(`Д´)ノ
充電に限らず、Wi-FiやBluetoothを常にONにした状態も良くないんですよΣ(゚Д゚)
iPhoneが常に接続可能な電波や周辺機器(ワイヤレスで使えるイヤホン、スピーカー、キーボード等)を探そうとします。
なので負荷を減らすためにも使わない時はWi-FiやBluetooth機能をオフにしておくとバッテリーの長持ちに繋がります。
使わない時はこまめにオフにしたほうが良さそうですヾ(*´∀`*)ノ
ではバッテリーの消費による寿命限界、特に怖いことがあります。
バッテリーの膨張です( ゚д゚ )
iPhoneのバッテリーが膨張すると、風船みたいに膨らんでいきます。
あの、膨らみはバッテリーが爆発しないために膨らんでいるんです!!゚(´ε`;)
とは言え、このまま使い続けると液晶や内部のパーツが圧迫され、画面が割れやすくなったり、
膨らんでできた隙間から、ホコリや小さな異物が入り故障の原因にもつながります。
最悪、爆発なんてことになったら、大変ですね(´・ω:;.:…
このような事にならないためにも、普段iPhoneを使う時には少し意識した方がいいですね。
バッテリーに少しでも負荷をかけない方法としては、充電する際は常に満タンの状態にするのではなく
50%~80%ぐらいで充電する方がバッテリーに優しいみたいですよ(ΦωΦ)
また、1週間に一度はiPhoneの電源をOFFにしてあげるといいみたいです。
毎日、使っているのでたまには休息をつかせてあげるのも大切かもしれません(*´ω`*)
バッテリーで不安要素がある方は一度診断したほうがいいかもしれませんよ。
スマップル静岡店ではバッテリー交換を最短15分からお受けしております(`・ω・´)
以上、スマップル静岡店からのお知らせでした。
2017年08月17日