ちょっとしたiPhone豆知識!
カテゴリ:お役立ち情報
使わない方もいらっしゃると思いますがiPhoneの標準アプリ『ボイスメモ』。
お仕事だったり趣味やお勉強など使う方にとっては重要なアプリケーションだったりします。
ただ、たまにありますが「音質が悪くて聞き取れない!」って事や「折角の楽器演奏、良い音質でとっておきたい!」など(音質)の品質を上げることが出来るのはご存知でしょうか?(IOS12以降)
今回はそこについて触れていきたいと思います!
ボイスメモの音質
ボイスメモの録音音質は実は2種類あります!
従来通りのものが「非可逆圧縮」になります。
そして新しいものが「ロスレス圧縮(可逆圧縮)」となります!
まず従来通りの「非可逆圧縮」はデータを軽くするための圧縮方法で、あまり容量を圧迫しないように音質は低くなってます。
新しい「ロスレス圧縮」は非可逆圧縮よりもファイルのサイズは大きくなりますが、音質はあまり下がらずに、また圧縮前のデータを復元することもできます!
なんとなくわかっていただけたでしょうか?
次は設定の手順を説明致します!
音質の設定の手順
それでは音質の設定の手順を説明致します!
まず(設定)を選択して少し下がって頂き(ボイスメモ)を押します。
そして(オーディオの品質)をタップ。
おそらく(非可逆圧縮)に設定されているので(ロスレス圧縮)をタップ。
設定は以上です!簡単ですね!
もしもまたファイルのサイズが気になる場合は同じ手順で「非可逆圧縮」に戻せばファイルのサイズは下がります!
いかがでしたか?良く使われる方にとってはとても便利な情報ではないですか?
皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか?
それではご閲覧頂きありがとうございました。
2019年07月11日