iPhoneは水没します!!
カテゴリ:お役立ち情報
最近はどんどん暑くなってきましたね!
夏と言えばBBQ、海、プールなど水辺のレジャーが増えます。
最近は当店でも水没の修理がかなり増えていますがそもそも皆さんの中には「iPhoneって防水じゃないの?」と言う方がほとんどではないでしょうか?
では今回はこのiPhoneの水に対する耐性について触れていきたいと思います!
iPhoneの水に対する耐性
まずiPhoneなんですが皆さんお考えの『防水』ではありません!
これに関しては水没で修理に来られる方がかなり多いので間違いないですね。
では何なのか、となると思いますがiPhoneは『耐水』になります。
そもそもこの耐水性もボディーフレームと画面の間が両面のシールでとめられているだけなんです!
日本語って難しいですねー。
iPhone7からXRまででIP67、iPhoneXSとXSMaxでIP68と言う物になります。
ちなみにIP67で(深さ1Mまで、最長30分)でIP68で(深さ2Mまで、最長30分)に耐えることが出来るという基準です。
ちなみにこれはあくまで工場出荷時(新品)の状態になります。
使用して月日がたったり落としてしまったりするだけでどんどんこの性能は落ちます!
水につけてしまわなくても水場で使用したり(水滴)ポケットに入れた状態で汗をかいたり(湿気)温度差の大きいところ(結露)などでも十分に水没することがあります!
むしろこう言う水没のが多いかもしれません!
なのでお風呂場に持っていったりプールに持っていく、雨の中濡れた状態で使用するなどはもっとだめですね。
勿論これを見た方はそんなことしないと思いますがiPhoneをもったまま海に入ったりプールにダイブ!なんてことをすれば一発で水没すると思います!
まあ勘違いを生むようなものなどが多くあり(検証動画やYouTubeなど)これも勘違いの原因になるのですが冷静に考えてみて下さい。
それは携帯電話です。精密機械だし壊れたら困りますよね?
致し方なく落とした先が水だったために水没してしまったってこともあると思いますが皆さん大切にしている端末だと思うのでしっかり管理して少しでも長く使っていきましょう!
以上になりますが少しはiPhoneの耐水性についてお判りいただけたでしょうか!?
この記事を見た方は大丈夫だと思いますが皆さんの周りにも勘違いしている方がいらっしゃったらこっそり教えてあげてください!
ご閲覧頂きありがとうございました。
2019年08月06日