iPhone修理スタッフがよく使う意外と知らないiPhoneの小技
iPhone修理のスマップル静岡店です。
本日はiPhoneの便利な小技や裏技をご紹介したいと思います。
iPhoneって初心者の方に分かりやすく作られているのでそのままの設定でも使えるのですが、知っておくと便利な機能が多くあります。
今後アップデートによってまだまだ知らない機能が更新される可能性もあります!
今回ご紹介する小技は難しい設定が一切いらないので活用して頂ければ幸いです。
アプリをまとめて移動する
アプリを色々ダウンロードしていくとホーム画面のどこにアプリがあるかわからなくなることがありますよね。
そんな時にフォルダを作って同じジャンルのアプリを入れていくと思うのですが、一つずつ移動させると結構な労力が必要となります。
そんなときに試してほしいのがこちらの方法です。
アプリアイコンを長押しし少しだけ移動させると「-マーク」がでてきます。
指を離さずにその状態のまま別のアイコンを一つずつ押していきます。
すると1つ目のアイコンに吸い込まれ数字が表示されるので、まとめて移動させることができます。
Safariですべてのタブを一度に閉じる
検索した際の膨大な量のタブがSafari上に残っているとiPhoneの動作が重くなったり、キャッシュが溜まりシステムデータが動作しなくなってしまうことがあります。
タブは定期的に消しておくとよいですね。
画面下部、一番右にある「タブ切り替えボタン」を長押しする。
「◯個のタブをすべてを閉じる」をタップする。
大文字の英字を連続入力する
iPhoneを使いなれた頃にはIDやパスコードを打ち込むことが多くなりますよね。
一文字ずつ大文字を入力されていた方はこの方法で簡単に入力できるようになります。
「設定アプリ」→「一般」→「キーボード」と進み、「Caps Lockの使用」をオンにしておく。
文字入力中に「shiftキー」を素早く2回タップすると、矢印の下に線が現れ、連続で大文字入力できる。
再度「shiftキー」をタップすると元に戻る。
まとめ
今回はiPhoneの小技を簡単にご紹介させていただきました。
・アプリをまとめて移動させる
・Safariですべてのタブを一度に閉じる
・大文字の英字を連続入力する
まだまだおすすめの設定がありますのでiOSのアップデート内容をこまめに確認しておきましょう!
バッテリーの状態を確認する便利な方法はこちら!
↓ ↓ ↓
iPhoneのバッテリー劣化が気になる方は設定をご確認ください!
それではご閲覧頂きありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、
スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!