こんな雨の日、iPhoneの水没に注意です!
雨の日に増える修理があります。
それは・・・水没修理!!
iPhone7以降の機種には耐水性があると言われているため雨の中使っても大丈夫♪
と思っていませんか?
iPhoneの修理屋が言います。「iPhoneの耐水性を過信しては駄目!」
雨の日に屋外での使用は控えた方が安全です。
例えば雨にうたれての使用は当然危険ですが、水溜りに落としたり、画面が割れていれば湿気で壊れてしまうことも(;´∀`)
そうなる前に、iPhoneの使用方法にはお気をつけください。
もちろんお風呂場での使用も控えた方がいいですよ。
例え直接水がかからなくても湯気や蒸気によって端末内部に水分が入ってしまい壊れてしまうこともあります。
また本体内部には水分が入ったか判定するシールがあります。
もしこのシールが反応して赤になっている場合はキャリアやAppleも保証対象外となり、修理にもかなり高額な費用、そしてデータは諦めて本体交換になります。
そうなっては後悔しても遅いので雨天での使用はお控えくださいm(_ _)m
もし、水没させてしまった!と思ったら直に電源を切りましょう。
まず電源を切る、コレが一番大切です。
その上で直に修理に持ち込むことが大切です。
水に落としたけどとりあえず電源入ってるし使えるからいいかー☆
と思って使い続けると・・・二度と電源が入らずデータは消えてしまいます。
後悔する前に・・・大切なのはバックアップを定期的に取ること!
そして何より雨天での使用はお気をつけください。
もし、水没してしまった!つかなくなてしまった!と言う場合は直にスマップル静岡店にお問い合わせ下さい。
修理実績豊富なスマップル静岡店なら貴方のiPhoneを助けることが出来るかも!!
ドシャ降りのせいで起動しないiPhone6・・水没を修理するならスマップル静岡店へ٩( ‘ω’ )و
【iPhone6s 水没復旧】機種変更?データは諦めないで!!
【iPhone6】トイレに落とした!!乾燥させれば大丈夫??ちょっと待って!!【水没】