iPhoneのバッテリー劣化していませんか?夏休み中に即日修理のバッテリー交換がおすすめ!
iPhoneのバッテリー交換が大人気!最短15分でお渡しします!
他にもiPhoneの様々なパーツ修理に対応していますので、
iPhoneのお困りごとはぜひスマップル静岡店にご相談下さい!
LINEやお電話でのご相談もお待ちしております(*^^*)
本日は休日ということもあり、開店からたくさんのお客様にご来店頂いています!
特にiPhoneのバッテリー交換修理のご依頼が多いのでご紹介させていただきます!
目次
操作中のシャットダウンはバッテリーが原因!?
電池減りが早くなってきたので交換しようかな…といったお客様が多い印象ですが、今回ご紹介させていただくiPhoneは電池減りが早いだけでなく操作していると充電があるのに突然シャットダウンをしてしまうそうです(*_*)
最近はかなり頻繁にシャットダウンが起きるそうで、常にモバイルバッテリーで充電しながらでないと使えなくなってしまったとのことでした。
シャットダウンを繰り返してiPhoneが使えないのはかなり困ってしまいますよね(>_<)
本体のストレージ容量が低下している方もシャットダウンや再起動のような状態になることがありますが、本日のiPhoneは充電しながらなら使用できるとのことなのでバッテリーが怪しいです!
また、再起動してみるとシャットダウンする前まであった充電残量が起動後はなぜか1%近くなっているそうでかなり不安定な状態です(>_<)
機種変更もご検討されたそうですが使い慣れたiPhoneを使いたいとのことで今回はバッテリー交換を試していきます!
iPhoneバッテリーの劣化状態は設定から確認できます!
バッテリー交換の目安時期は一般的に1年半~2年ほどになりますが、普段の使い方などでだいぶ変わってきます!
実はiPhoneの設定上でバッテリー状態を簡単に確認することができます!
本日修理させていただくiPhoneの状態はというと…
何とバッテリーの最大容量が52%とかなりバッテリーが劣化している状態です(*_*)!
こちらはiPhoneの【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】で確認でき、特に最大容量という部分がバッテリー状態が分かりやすいところになります。
最大容量は新品時の最大容量100%と比較したバッテリー容量の基準で、低下していくにつれて1回の充電で使用できる時間が短くなっていきます。
52%というとバッテリーを満充電にしても実際は52%ほどしかバッテリーに溜まっていない状態です(>_<)
また、この最大容量は80%近くなったら交換をおすすめさせて頂いており、それ以上低下してしまうとシャットダウンや充電ができない、電源が入らない等の不具合が増えていきますので、今回のシャットダウンする症状についても納得です(;O;)
最大容量以外にも設定の一番上に【バッテリーに関する重要なメッセージ】が表示されている方もいます。
バッテリーが劣化していることや交換をおすすめするメッセージになりますので、表示されている方はバッテリー交換をご検討下さい♪
スマップル静岡店の修理をご紹介!
Appleやキャリアショップでの修理ですとデータは初期化されてしまったり、データを移行するための事前の作業が必要になります。
機種変更でもデータの移行が必要ですので結構手間ですよね(>_<)
スマップル静岡店の修理はバッテリー交換だけでなく画面修理やカメラ修理でも、基本的にデータはそのままで修理することができます♪
修理期間や時間も即日で最短15分で完了することができますので、iPhoneの不具合でお困りの方はぜひご相談下さい!
修理後のバッテリー状態がこちら!
それではバッテリー交換後のバッテリー状態がこちらになります↓
新品のバッテリーに交換したことで最大容量が「100%」に変わりました♪
バッテリーに関する重要なメッセージも消えて、電流の流れも修理前よりも正常に流れる状態です!
今回の修理時間は動作確認も含めて20分ほどになります!
お客様にも実際に動作を確認して頂きましたが、充電しながらでなくてもシャットダウンすることなく、データもそのままなのですごく感動して下さいました(*^^*)
これで今後も安心してお使いいただけます♪
バッテリーを長持ちさせるためには…
実はこの暑い時期はバッテリーが高温になってしまうことがあるのでバッテリーが劣化しやすい時期になります!
また、iPhoneに使われているリチウムイオンバッテリーは劣化すると膨張してしまうこともあり、バッテリーが膨張することで画面が押し上げられて浮いてきてしまうお客様もいます(;O;)
画面修理などの別の修理でご来店された方でもバッテリーがかなり劣化してしまっている方もいらっしゃるので、ぜひバッテリー診断や交換もご検討いただければと思います!
バッテリーの劣化を早める原因として「充電しながらの操作」、「Apple正規品以外の充電器の使用」、「過充電・過放電」などがありますのでぜひ気を付けて使ってみて下さい!
それではご閲覧頂きありがとうございました(*^^*)
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!