iPadのタッチが利かない、スワイプが反応しない。原因・対処法は??
iPadの画面が割れてタッチが出来ない!?そんな時はiPad修理のプロフェッショナル、スマップル静岡店にお任せください!
ということで本日ご紹介するのはiPadの豆知識ブログになります。
iPadユーザーの皆さんが疑問に思っているかもしれないお話しになります。さっそくこちらをご覧ください!
iPadのガラスが全体的にバキバキになってしまっています。
特に画面上部、右下の一部に至ってはベゼル(縁の部分)が剥がれ、内部がむき出しになってしまっています。
残念なことに、このiPad、タッチが一切反応しなくなっております。
思えばこのタッチパネルというシステム、今では非常に身近なメジャーなものになりました。
かくいう私のパソコンも画面はタッチパネル対応になっており、時折活用しています。
スマポ以外にも3DSやATMなんかもタッチパネルになっているため、触れたことが一度もないという人はほとんどいないのではないでしょうか?
タッチセンサーは精密機器によりその仕組みが変わってきます。iPadの場合、【投影型静電容量方式】と呼ばれる出力方式になっています。
肉眼では全く見えませんが、ガラスは何層かに分かれその中間ほどの位置に電極のパターン層が存在します。
指先で触れることにより電極の静電気量が変化し、それにより画面上でのタッチを可能としているわけですね。
難しい話しはさておき、簡潔に述べると『iPadのガラスが割れるだけでタッチができなくなる』可能性がある、ということです。
それでなくともiPadのガラス割れは非常に危険!破片が大きい分、無理に使い続けても怪我をする危険があります。
私自身も稀にではありますが、修理の工程で傷を作ってしまうこともあります。iPadの修理になれていてもこうなってしまうこともありますので、皆様は十分ご注意ください。
ということで、無事iPadの修理が完了致しました。
タッチ操作やスワイプの反応もしっかりと復旧しています。
画面が割れたままでも利用が可能な場合もありますが、放置して使い続けることで取返しのつかないことになる方も少なくありません。
iPadだけでなく、スマートフォンが壊れた際も同様なので、トラブルでお困りの際は是非お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
以上、スマップル静岡店でした!
⇓⇓本日のスマップルオススメブログはコチラ!⇓⇓
>>【iPhone8 水没】iPhone8は水没しないのか・・・!?<<
>>昔のiPhoneの電源が入らない!データだけ取り出したいけどデータ取り出しってできるの…?<<
>>静岡市で任天堂3DSを修理するならスマップル静岡店へ!!<<
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!