iPhoneのバッテリーが劣化するとこうなることも!
皆さんお使いのiPhoneのバッテリーは大丈夫ですか?
勿論ですがバッテリーも永遠に使うことが出来る物ではないので劣化していきます。
使用と充電を繰り返せばいずれ使うことが出来なくなってしまいますがそれ以前に劣化がひどい状態で使いつつづけた場合はどうなるかを説明していきます!
バッテリーの劣化によって起きる事
まずこちらの画像をご覧ください。
一見すると普通に見えるのですがこの画像は正面から撮影したものです。
かなり斜めになっているのがおわかりですか?
分かりやすく横から取ったものがこちらになります。
横から見るとわかりやすいですね。
これは劣化したバッテリーが膨張してしまい画面を押し上げてしまったものです!
はっきり言ってかなり危険な状態です。
新品の物と比較した画像があるのでこれで見るとわかりやすいですね。
勿論左が新品のバッテリー、右が劣化したバッテリーです。
こうやってみるとかなり膨張してしまってるのが一目両全ですね!
ここに衝撃や傷など入ってしまうととても危険です!
発熱、発火、最悪爆発もしてしまいます。
とても危険なのはお判りいただけましたでしょうか?
たまに見かけるのがバッテリーが膨張した端末の画面が盛り上がってしまい、それを無理やり閉めようとしている方がいらっしゃいますが絶対にやめてください!
傷など入ったら本当に発火、爆発します。
なので少しでも膨張が見られた場合はすぐにアップルさんや修理店などに持っていき新しいバッテリーに交換修理をしましょう。
ではそもそもこのバッテリーの劣化はなぜ起きるのかを簡単に説明いたします。
バッテリーの劣化が進む原因
主にはバッテリーの劣化原因は三つだと思います。
一つは『経年劣化』です。どんなに大切に扱っていてもやはり何年も使用すれば劣化してしまいます。
二つ目は『熱』です。バッテリーが一番劣化する原因がこれになります。「暑いところで使わなきゃ大丈夫でしょ?」と思っている方。間違ってはいませんがそれだけではありません。充電をしながらの使用、モバイルバッテリーや車用の充電機による過剰な電圧による充電など様々です。
本来はiPhoneの充電は1アンペア流れない程度の電圧です。
しかしモバイルバッテリーや車用の充電機など1アンペア以上流れる物は劣化を早めます。
充電しながら更にゲームや動画を見たりなんてしているとなお悪いです。
あとは勿論暑い車内に置いておくのも良くないです。
三つめは『衝撃』です。端末を落としたり衝撃を与えるなどしてバッテリーにダメージが入ってしまう事も劣化の原因になります。
衝撃により電池を覆っているフィルムが破れてしまったりすると液が漏れてしまったり発火したりなどとても危険です。
この内容が勿論すべてではないですがこの状態はバッテリーの劣化につながる大きな要因だと思います!
皆さんもしっかりメンテナスをしてお使いのiPhoneを長く使ってあげましょう!
ご閲覧頂きありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
ご気軽にご連絡下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧