iPhoneが充電できない時は○○が壊れてるかもしれません!
iPhone修理のスマップル静岡店です。
今回はかなりもったいぶったタイトルにしてみました。
というのもiPhoneの充電ができない症状は一概にこれが悪い!というのが言いずらい症状でして、原因が複数個ある可能性があります。
今回のブログで紹介するパーツを修理すれば充電性能が復帰しますのでぜひご参考までに見ていってください!
・iPhoneのバッテリー
iPhoneが充電できない原因第一はバッテリーの劣化になります!
まず初めに疑う箇所がバッテリーと言っても過言ではありません。
バッテリーはiPhoneのパーツの中では消耗品的な扱いです。
どうしても長くiPhoneを使っているとリチウムイオン電池という電池の性質上どんどん充電性能が低下してしまうんです。
長い間同じ端末を使っている方は高確率でバッテリーを交換すれば充電性能が復帰すると思われます!
ちなみにiPhoneがこんな感じになってしまった方は要注意です。↓

こうなる前には充電性能が落ちてしまっているはずなので早い段階で交換する事をおすすめします。
だまっているとどんどん膨れていきますので充電どころの話ではなくなる可能性もあります…
スタッフの見解ではiPhoneの設定からみられる[iPhoneの最大容量]という項目の最大容量が80%未満であればバッテリーを交換してもよいと思います。
充電性能が落ちるのが80%ぐらいだと覚えておいてもらえれば幸いです。
・充電口、充電ケーブル
iPhoneが充電できないと思った時に見落としがちなのが充電口の劣化です。
充電口もバッテリーほどではありませんがiPhoneの中では割と消耗する方だと思います。
日常的にケーブルを抜き差ししますので長く使っていると端子がすり減って差し込みが緩くなったり、ゴミが奥に詰まった状態でケーブルにつぶされて深く差し込めなくなるということが起こります。
端子の奥にゴミが入ってしまっただけであればメンテナンスでお直しする事ができます。
ゴミをダスターや綿棒で優しく取り除く事で充電性能を復活させることができるので器用な方はぜひご自身でもやってみてください。
もし不安なのであればスマップル静岡店でもやっているのでお気軽にご相談ください。
そして、充電口の他にケーブルが原因のケースもあります。
ケーブルの内側の断線などによって電気を通さなくなってしまったときはケーブルを交換するだけで解決する事があります。
もし予備のケーブルをもっている場合は一度確認のために接続をしてみてください。
奥にケーブルの先端が詰まってしまった等の場合はケーブルが原因ではないので差し込まずにスマップル静岡店にご連絡ください!
・基盤の故障
充電性能が落ちてしまった時の最後の原因は基板(ロジックボード)が破損してしまった時です。
基盤はすべてのパーツに接続されたiPhoneの心臓部分のような箇所ですのでこちらのロジックボードが破損してしまうと電気を一切通さなくなってしまう事があります。
こちらは原因の特定が済んでも直すのが非常に難しい箇所にはなってしまうのですが、一週間程お時間を頂ければスマップル静岡店でもお直しができます。
基盤が壊れてしまう原因としては
砂塵やホコリの舞っている部屋で長時間使用する、車で充電をしていた時に電圧が変動して基板がショートする、水が内部に侵入しチップが破損する、強い衝撃が加わる、経年劣化によるもの などがあります。
特に車で充電をしていた方がiPhoneを破損してしまうケースは今までに何度も目撃してきました。
詳しい条件まではわかりませんがお気を付けください。
・まとめ
今回は充電性能が落ちてしまった時の原因3選をご紹介させて頂きました。
ただiPhoneは精密機械なのでパネルやカメラが破損して充電がうまくできなくなるという事もございます。
スマップル静岡店ではこういった原因調査もできますのでお困りの際はぜひご連絡くださいませ。
それではまとめると
・充電性能が落ちてしまうのはバッテリー、充電口、充電ケーブル、基板が原因の可能性が高い
となります!
本日はここまでになります。
ご閲覧いただきありがとうございます!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル静岡店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 20:00 |
TEL | 054-272-2277 |
住所 | 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町4-2 ポワソンビル2F B号室 |
お知らせ
修理ブログ
バキバキに割れたiPad7をキレイに!ガラスだけの交換でお得に直せました【スマップル静岡店】
今回はiPad第7世代(iPad7)の画面修理の様子をご紹介します!落とした衝撃でガラスがバキバキに割れてしまったということで、当店にお持ち込みいただきました。 即日でピカピカに復活しましたので、ぜひご覧ください! 目次 …投稿日:2025-04-28水没後iPhoneの画面が反応しない…一週間経っても直せるって本当?
今回は「水没から1週間が経過しても直せた」という、ちょっと驚きの修理をご紹介します! スマップル静岡店なら最速30分で修理対応可能です! 目次非表示 1. 水没の症状:タッチが効かない&画面にシミが… 2. 修理結果:新 …投稿日:2025-04-24Switch液晶画面即日修理
本日はSwitchの画面に線が表示されて画面が見辛いという方から修理依頼を頂いたので紹介します! 早速状態の確認をしてみましょう! 画面全体がノイズがかったような状態で白と緑の横線も出ていますね・・・ お客様の話を聞いて …投稿日:2025-04-22【iPhone6s】バッテリーが膨張!?画面が浮き上がった端末も30分で修理完了!
スマップル静岡店です! 今回は、iPhone6sのバッテリー交換をご依頼いただきました。 お客様からは「最近画面の隙間が広がってきた気がする」とのご相談。実際にお預かりしたところ、端末の左側面からディスプレイが盛り上がっ …投稿日:2025-04-19【iPhone13】画面に白線&タッチ不良…即日30分で画面交換修理完了!
こんにちは!スマップル静岡店です。 今回は「iPhone13の画面が割れてタッチ操作ができなくなる」という症状でご相談いただいた端末の修理をご紹介します! 目次非表示 0.1. ■ 症状:画面左下からのひび割れ&白い線、 …投稿日:2025-04-10
お役立ち情報
iPhoneの裏ワザ4選!最近のアップデートで使える意外と知られていない便利機能
iPhoneは年々進化を遂げており、便利な機能もどんどん追加されています。でも、**意外と「知られていないけど超使える機能」**がたくさんあることをご存知ですか? 今回は、最新のiOSを使っている人なら試せる!知って得す …投稿日:2025-04-24iPhone水没後の充電は危険?正しい対処法とやってはいけない行動まとめ
こんにちは!スマップル静岡店です。「iPhoneを水に落としてしまった!」「濡れたけど充電しても大丈夫?」そんなお悩み、多くのお客様からご相談をいただきます。 今回は、水没直後の充電がなぜ危険なのか、そしてデータを守るた …投稿日:2025-04-13iPhoneが熱い…そのまま使って大丈夫?発熱対策まとめ
こんにちは、スマップル静岡店です!最近、「iPhoneがとても熱くなるんですが…」というご相談を多くいただいています。 春になり気温も上がってきたこともあり、iPhoneの発熱が気になる方が増えている印象です。今回は、そ …投稿日:2025-04-11iPhoneのバッテリー最大容量とは?詳しく解説
スマップル静岡店でもよくいただくご質問のひとつが、「バッテリーの最大容量って何?」というものです。 iPhoneには、ユーザーがバッテリーの状態を簡単にチェックできる機能があり、【設定 → バッテリー → バッテリーの状 …投稿日:2025-03-28iPhoneのおすすめのストレージ容量は何GB?用途別にご紹介
iPhoneを購入する際に悩むポイントの一つが「ストレージ容量」です。128GB、256GB、512GB、さらには1TBまで選択肢があると、「どれが自分に最適なのか?」と迷ってしまうことも多いでしょう。 そこで今回は、用 …投稿日:2025-03-26