iPhone修理やバッテリー交換を
静岡でお探しならスマップル静岡店

header_logo.png
静岡店054-272-2277
営業時間10:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を静岡でお探しなら、静岡PARCOから徒歩1分のスマップル静岡店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【iPhone 8修理】画面割れが原因でリンゴループに!?無事に復旧しました!

今回は、「iPhone 8の画面が割れて、リンゴのマークのまま動かなくなった」というご相談をいただきました。

いわゆる「リンゴループ」と呼ばれる症状で、iPhoneに起こる不具合の中でもよくあるトラブルのひとつです。


修理前の状態:ガラス割れでリンゴループに

お持ち込みいただいた端末は、画面に大きなひび割れがある状態で、Appleのロゴが表示されたまま何度も再起動を繰り返していました。

▲ 修理前:画面割れとリンゴループの状態

こうした症状は「リンゴループ」と呼ばれ、iPhoneが正常に起動できなくなる状態です。外傷があるように見えない場合でも、内部のパーツが損傷していることがあります。


リンゴループとは?主な原因と対処法

リンゴループは、iPhoneを起動するとAppleマークが表示されたままフリーズしたり、再起動を繰り返す現象です。

主な原因は以下の通りです:

  • 画面やセンサーなど内部パーツの破損
  • iOSアップデート失敗などのシステムエラー
  • ストレージの空き容量不足
  • バッテリーの劣化

改善方法の例:

  • パーツ交換(画面やバッテリーなど)
  • iTunes経由でのiOS更新
  • リカバリーモードや強制再起動の実施

特に画面破損が原因の場合、パーツの交換を行わない限り症状は改善しません


修理対応:フロントパネル交換で無事復旧!

今回はフロントパネルを新品に交換しました。

▲ 修理後:新品パネルで無事起動!

その結果、無事にホーム画面が表示され、中のデータもそのまま残っている状態で復旧しました。

お客様にも「買い替えを覚悟していたので本当に助かった」と喜んでいただけました!


放置はNG!リンゴループは早めの対処がカギ

リンゴループは突然発生することがあり、大切なデータにアクセスできなくなる恐れがあります。

また、時間が経つと復旧の難易度が上がってしまうケース(水没した場合等)もあるため、気づいた時点ですぐにご相談いただくのがベストです。

iTunesでの更新やパーツ交換など、症状に応じた適切な修理を行うことで、リンゴループは復旧が可能です。


まとめ:リンゴループでも復旧できます!

今回の修理では、以下のようなことがわかりました。

  • ガラス割れが原因でリンゴループになることがある
  • パーツ交換によって復旧可能なケースが多い
  • 放置せず早期対処することでデータを守れる

「リンゴマークのまま動かない」「再起動を繰り返す」などの症状でお困りの方は、ぜひ当店までご相談ください。

即日対応・データそのままの修理も承っております📱

最後までお読みいただきありがとうございました!

スマップル静岡店へのアクセスはコチラ

☆LINEはこちらをクリック⇩

☆WEB予約はこちらをクリック⇩

予約フォーム

ご来店が難しい方でも気軽に修理が出来る郵送の修理も承っております!

詳しくは下記画像をクリック!

郵送修理お問い合わせフォーム
カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-03-29

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル静岡店
営業時間10:00 ~ 20:00
TEL054-272-2277
住所〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町4-2 ポワソンビル2F B号室
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg