iPhone修理やバッテリー交換を
静岡でお探しならスマップル静岡店

header_logo.png
静岡店054-272-2277
営業時間10:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を静岡でお探しなら、静岡PARCOから徒歩1分のスマップル静岡店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhone水没後の充電は危険?正しい対処法とやってはいけない行動まとめ

こんにちは!スマップル静岡店です。
「iPhoneを水に落としてしまった!」「濡れたけど充電しても大丈夫?」そんなお悩み、多くのお客様からご相談をいただきます。

今回は、水没直後の充電がなぜ危険なのか、そしてデータを守るためにすぐやるべき正しい対処法について解説します。


⚠ 水没後の充電が危険な理由

iPhoneが水に濡れた直後、つい「使えるかどうか確認したくて充電してしまう」方がいますが、これは非常に危険です!

◆ 基板に水が残っているとショートの原因に

端末の内部に水分が残った状態で充電をしてしまうと、高確率で基板がショートし、致命的な故障につながります。

しかもこの故障、画面やバッテリーのようにパーツを交換すれば直るというレベルではありません。
基板が破損すると、iPhoneの電源が二度と入らない、操作できない、データが取り出せないといった最悪の結果になることも。


🚫 やってはいけない行動まとめ

水没した際に特に注意してほしいNG行動をまとめました。

  • 電源を入れる、再起動する
  • 濡れた状態で充電する(ケーブルも破損する恐れあり)
  • 長期間放置する

当店での修理実績から見ても、濡れた状態での充電が一番多くの故障を引き起こしています。絶対に控えてください。


🛁 「お風呂で使う」は要注意!蒸気でも水没扱いに?

「お風呂で動画や音楽を楽しみたい」とiPhoneを持ち込んでしまう方もいますが、これも水没リスク大!

実は、水に落とさなくてもお風呂の蒸気によってiPhone内部に水分が侵入することがあります。

この場合も、内部に水分が残ると基板破損のリスクは変わりません。最悪の場合、しばらくしてから突然電源が入らなくなるなどの症状が出ることも。

iPhoneは「耐水」仕様であっても、完全防水ではありません!


充電口に水がついているだけなら乾燥で復活することも

ただし、すべての水没が即アウトというわけではありません。
たとえば、「軽く濡れてしまっただけ」「充電口に水がついた気がする」程度の場合、時間をおいて自然乾燥させることで充電ができるようになることもあります。

とはいえ、内部に水分が入り込んでいるかは外から見ても判断できません
もし違和感がある場合や、いつもと違う発熱・表示・音などを感じたら、早めにプロの診断を受けるのがおすすめです。


データを守るにはどうするべき?

iPhoneが水没したと気づいたら、まずは以下のステップでデータ保護と安全確保を!

✅ ステップ① 可能ならバックアップをとる

電源が入るようなら、バックアップをとることが重要です。 → ただし、発熱や異常がある場合はバックアップ作業も控えてください。

✅ ステップ② 電源を切る

内部でショートが起きるのを防ぐため、すぐに電源をオフにします。

✅ ステップ③ 充電しない・乾燥させる

自然乾燥できる環境に置き、濡れた部分を乾かします。

✅ ステップ④ 修理店へ持ち込む

水分除去を含め、内部点検・洗浄を行うことで復旧の可能性が大きくなります。


一度濡れたiPhoneは…乾いても油断禁物!

iPhoneが乾いたように見えても、一度でも基板が濡れてしまった場合、内部に腐食やダメージが残る可能性があります。

これが原因で数日後・数週間後に突然電源が入らなくなったというケースも。

iPhoneは非常に精密な機器なので、「乾いたから大丈夫だろう」と自己判断せず、早めに専門店での診断・修理をおすすめします。


修理はお早めに!スマップル静岡店におまかせください!

スマップル静岡店では、iPhoneの水没修理も多数承っております。
データを守りたい方、突然のトラブルに備えたい方は、以下の対応を行っています。

  • 内部クリーニング・乾燥処理
  • 水没診断
  • データの復旧対応
  • 基板修理(データ取り出しのみ)

水没したiPhoneを無理に操作したり充電したりせず、まずはお気軽にご相談ください!


📌 まとめ

ポイント内容
水没後の充電はNG高確率で基板がショートし、致命的な故障につながる
iPhoneは完全防水ではないお風呂の蒸気でも水没するリスクがある
ケーブル破損の可能性も濡れたまま充電すると、iPhoneだけでなくケーブルも壊れることがある
データが取り出せなくなることも基板が破損すると、復旧できないこともある
修理は早めに!放置せず、早期対応が復旧の鍵

📞 スマップル静岡店では、最短即日での修理対応が可能です。
水没でお困りの際は、お電話・LINE・WEBからお気軽にお問い合わせください!

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-04-13

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル静岡店
営業時間10:00 ~ 20:00
TEL054-272-2277
住所〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町4-2 ポワソンビル2F B号室
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg