iPhone修理やバッテリー交換を
静岡でお探しならスマップル静岡店

header_logo.png
静岡店054-272-2277
営業時間10:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を静岡でお探しなら、静岡PARCOから徒歩1分のスマップル静岡店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【iPhone12】バッテリー最大容量78%→100%に復活!交換のタイミングや確認方法もご紹介!

本日は「iPhone12のバッテリー交換」の様子をご紹介します!

最近バッテリーの持ちが悪いな…と感じている方は、もしかすると内部のバッテリーがかなり劣化しているかもしれません。

今回お預かりしたiPhone12もそのひとつ。
設定からバッテリーの状態を確認したところ、**最大容量は78%**まで低下していました。


バッテリー最大容量78%は交換のサイン!

バッテリーの最大容量というのは、簡単に言うと「新品時と比べてどれくらいバッテリーが力を発揮できているか」という指標です。

新品時はもちろん100%ですが、長年の使用によって劣化し、数値がだんだん下がっていきます。
目安としては、80%を下回るとバッテリーの持ちが急に悪くなりやすいと言われています。

実際、今回の端末でも以下のような症状が見られました:

  • 一日充電が持たない
  • 充電してもすぐに減る
  • 電源が突然落ちることがある

この状態では、外出先での使用に不安を感じるレベルです。


バッテリー状態の確認方法

バッテリーの劣化具合は、iPhone本体の設定から簡単に確認できます。

【確認手順】

  1. 設定アプリを開く
  2. 下にスクロールして「バッテリー」をタップ
  3. 「バッテリーの状態と充電」をタップ

ここで「最大容量」のパーセンテージを見ることができます。

▼交換前の画面がこちら

このiPhoneでは、**「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」**というメッセージも表示されていました。
これはAppleからの「交換推奨サイン」です。


バッテリー交換作業を実施!

さっそくバッテリー交換作業に取り掛かります。

作業時間は約30分ほど。
データはそのままで、画面や他のパーツには触れず、バッテリーだけを新品に交換します。


交換後の状態は…最大容量100%!

バッテリー交換後、再度状態を確認してみました。

▼交換後の状態がこちら

最大容量が**100%**になり、「著しく劣化しています」の表示も消えました。

ただし、交換したバッテリーがApple純正ではないため、**「このiPhoneのバッテリーがApple純正部品か確認できません」**という表示が出ることもありますが、機能や使用上の問題はありませんのでご安心ください。


バッテリーの寿命を長持ちさせるポイント

せっかく交換したバッテリー、できるだけ長く使いたいですよね。

以下のような習慣を意識すると、バッテリーの劣化を抑えることができます。

  • アプリを使用中の充電を避ける
  • 高温環境での使用を避ける
  • 長時間の充電を避ける
  • 「バッテリー充電の最適化」をONにする

「バッテリー充電の最適化」は、就寝中などiPhoneが充電されやすい時間帯を学習し、バッテリーの負担を減らしてくれる便利な機能です。


まとめ:iPhone12のバッテリー交換は早めが安心!

今回はiPhone12のバッテリー交換の様子をご紹介しました。

バッテリーの劣化を放置すると、使用中に突然電源が落ちたり、最悪の場合iPhone自体が起動しなくなったりするリスクもあります。
特に仕事や連絡手段としてiPhoneを使っている方は、バッテリーの劣化は大きなストレスになるはずです。

「なんか最近バッテリーの減りが早いな?」
「夕方には充電切れてしまう…」

そんなときは、ぜひ当店までお気軽にご相談ください!

バッテリー交換で、新品のような使い心地を取り戻しましょう✨


📱 スマップル静岡店では即日バッテリー交換対応中!
✔ 最短30分〜
✔ データそのまま
✔ 予約なしでもOK!

皆さまのご来店をお待ちしております!

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-05-22

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル静岡店
営業時間10:00 ~ 20:00
TEL054-272-2277
住所〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町4-2 ポワソンビル2F B号室
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg